夏が来ましたね〜。
庭の防犯灯にカブトムシやクワガタが飛んで来る季節になりましたよ〜。
こいつらを見ると、和みますね〜。


折角なので、写真をアップしてみる。
カブトムシの向こうに見えるのは、我が愛車。会社に出勤する前の1枚です。
今年は、梅雨の雨もそんなに大量ではなかったので、カブトムシはまあまあのサイズですね。
その2
ああ、102〜104回まで3本録りだったのかぁ(それ以上の本数(105回以降)かもしれないけど)。
104回の今回、おまちゃんの居ないTeaParty。
先週の103回放送収録後、おまちゃんは仕事で先に抜けたんですね。
そして、104回放送収録の前後にジングルを録ったから、先々週・先週・今週のジングルにおまちゃんが居なかったんですね、わかります。
その3
なにやら、凄いモノが(笑)。
『ZUNTATA』とは懐かしいですねぇ。タイトーのゲームなんて何年やってないだろう。最後にやり込んだのは、アーケードのダライアスか?
自分が大学生の頃、確かに『電車でGO!』は流行ってましたが、友達に付き合って一度しかやったこと無いですね。
『電車でGO!』とか言われても、自分、乗り物に全く興味のない男の子だったので。電車、自動車、バイク、飛行機、全て興味なし(今現在も)。
幼少期は昆虫マニア、長じては歴史マニアと、どうも生きていない物には、生来あまり興味が行かない様です(苦笑)。
話を戻して、このCD。この声優陣は・・・どの辺の購買者層にアピールしたいんだろう(苦笑)。とは言え、曲目を見ると、やっぱり『電車でGO!』ファンだろうな、純粋に。
そして、このゲームに興味の無い身としては、如何に『おまちゃん&みあぞう&たみー』が歌っているとは言え、電車の歌に二千円はキツイ。しかも、1曲だけのようですし。
ちょっとこいつは見送りだな。秋か冬になって、資金に余剰が出来るようであったら再度検討と言う事で。
その4
比良坂真琴さんの同人誌が委託開始されたので、虎の通販で購入。
これで、例大祭で買う予定だった全ての本のリカバー完了。
後は、夏に向けての準備だな。