ティンクル☆くるせいだーすPSS
新キャラ『イレア』、ついにゲーム本編に登場!
『ティンクル☆くるせいだーすPSS』好評発売中!

2008年10月12日

第6回 博麗神社例大祭

第6回 博麗神社例大祭、来年の3月8日(日)に決定したとの事。

正直、3月は辛いなぁ・・・年度末だもの。
自分の業界、「2月3月は休み無しと思え」の世界だから。
その代わり、5月6月頃はとっても仕事が少ないけど。

というか博麗神社例大祭最大の目玉、神主の新作体験版公開は3月で可能なのだろうか?
第2回例大祭で花映塚体験版を購入して以来、体験版の無かった第3回を除いて、体験版を一番の目当てに参加している自分としては、そこが何より気がかり。
上海アリス幻楽団が体験版出さないならば、はっきり言って例大祭も他の東方オンリーと違わなくなってしまうなぁ。

とりあえず、半年先の事なので事態の推移を見守るという事で。
そして、12月末が冬コミで、例大祭が3月上旬・・・金銭的にもきついなぁ・・・。
両イベントの間隔は約2ヶ月ちょいかぁ・・・作家さんは新刊出せるのか?


ついでに、他の東方関連の出来事も。

とらのあなの「東方紫香花 〜 Seasonal Dream Vision.」が再々販決定で予約受付中とか。
東方プロジェクト第九弾『東方花映塚』の隠されたエピソード、花映塚の通常ステージとExtraステージの間を補完する、八雲紫が主役の神主zun氏書き下ろしの小説『東方紫香花』が読めるのはこの本だけなので、最近東方が好きになった人は、是非この機会に購入しておくのが良いかと。
漫画の方も、1線級の選りすぐられた東方系同人作家そろい踏みで、素晴らしいの一言。
音楽CDの方は・・・まあ、あれな件がありましたが(笑)、良い人は良いです。何より、神主zun氏のCDバージョンの『六十年目の東方裁判』が聴けるのはここだけですので。

そして、文花帖以来暫く東方の絵を描いていなかった STUDIO S.D.T. さんの所で、最新作『東方地霊殿』より、地霊殿に住むメンバー勢揃いの絵が!結城辰也さんは『Wind』で知ってからずっと好きな絵師さんなので、これは嬉しい。
『東方地霊殿』は難しいけど、出来そのものは各地で好評ですね。
地霊殿をきっかけにして、こんな風に東方に再度戻ってきてくれる絵師さんが増えるとかなり嬉しい。
そして、古明地姉妹はホント大人気ですね。
私は、さとりが地霊殿では一番好きです。
ちなみに、さとりの脳内ボイスは井上みゆさんです。

以上、終わり。
posted by 淵明 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21020641
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック