2009年期待の3作品の一つです。
そして現在、チュアブル恒例、ユーザーによる声優オーディションが開催中。本日18時まで。
声優さんを一般公募。それを5人程に制作サイドで絞って、制作者票とユーザー票の合計で声優さんを決定する。
この手のゲーム、結構声優さんの声質にキャラの人気が左右される事を考えると、これは良い企画ですよね。
ホント、他社作品と同じ様な声優さん使ってばっかりのゲームブランドとかは、見習うと良いよ。
大好きな声優さんならともかく、声優さんが他社や自社で固定化とか。それだけで、買う気無くすわ。
最近某ブランドの作品買う気が起きないのも同じ声優さん使う所為ですし。どメインヒロインが2作続けて同じって、無いよな。
っと、話を戻して。
先程チュアブルのファンクラブで投票してきました。
期待作ですからね。結構真剣に考えましたよ。
折角ですので、家紋の考察に続いて、また『恋文ロマンチカ』でネタを。
声優さんを選ぶ際に、私がメモった内容を公開してみようかと思います。
秋月 桔梗

『■清楚なお嬢さんです。「耳当たりの良い柔らかさ」「全体的にただよう品の良さ」「年頃の女の子らしい感情表現」がポイントです。』
(オフィシャルサイトより)
どメインヒロイン。やっぱり作品の顔ですから一番重要ですよね。
キャラデザ的にも黒髪ストレートロングで服装も大正モノっぽい。設定も年下で赤面症と個人的にはツボりまくり(笑)。
声はDを推します。でも、Eも有りかな?このどちらかになるのでは?
『秋月 桔梗』候補A
品の良さはとっても声に出ています。ただ、声がちょっと低め。絵から受けるキャラの印象より年上っぽい感じがします。
『秋月 桔梗』候補B
ちょっとおっとりした感じの入った声ですね。怒った時にもう少し凛々しい感じがしても良いかなぁ。
『秋月 桔梗』候補C
ほんのちょっと、鼻にかかった感じの声?悪くないけど、ちょっと声質的に違うかなぁ?
『秋月 桔梗』候補D
ちょっと幼めの可愛らしい感じの声。個人的には、明るい話し方や怒った時のトーン等の感情表現も心地良いですし、一番好きな声です。
『秋月 桔梗』候補E
特化した特徴があまり無い感じの声。メインヒロインだから、声にあまり特徴が有り過ぎてもアレなので、この声も有りだと思う。個人的には次点。
ヴァージニア・O・パルトロー

『■桔梗以上の“お嬢様”です。「凛と澄んだ声」「上品さ」がポイントです。
■「定番のお嬢様キャラ」「定番の高飛車キャラ」ではないので注意してください。
■異国人設定ですが、片言ではなく流暢な日本語でOKです。
■「英会話」技能は、声優さんに対して特に求めるものではありません。現状では英語のセリフはありません。』
(オフィシャルサイトより)
定番に見えて定番から外している、お嬢様キャラ。作品の2番手ヒロイン。
超上流階級。故に感情的すぎる演技は駄目だと思う。
そして、どう考えてもDの声がキャラに最適。個人的には、それ以外考えられません。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補A
「澄んだ声」と「上品さ」という点で言うと、良い感じだと思います。ただ、少し年齢高めな印象が。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補B
ちょっと「上品さ」という点で、やや演技が感情的すぎるような気が。もう少しさり気ない方が良いのでは。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補C
この声の人も、怒った時の声の演技がちょっと「上品さ」から離れている感じが。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補D
「澄んだ声」と「上品さ」という点を考えると、ダントツでこの声だと思います。踏んでる時の声もあまり感情的すぎず、怒りよりも混乱の演技で良いです。
閑鳥 みつ

『■ほんわかキャラです。「まったり」という表現がぴったりです。味のある声質がマッチしそうです。
■熊本弁(方言)をしゃべる方向でイメージしています。とはいえ、優先度はあくまで「演技力>声のイメージ>方言」です。』
(オフィシャルサイトより)
幼なじみの方言キャラ。見た目も結構ふくよか。ある意味、とても挑戦的なキャラですね。
キャラデザ、設定の双方ともこれだけ挑戦的なんですから、声も味のある挑戦的なものであって欲しい。
声優さんは五者五様。それぞれ違った『みつ』ですね。選ぶ人が『みつ』というキャラをどう捉えてるかによって選ぶ声が違うでしょうね。
誰が選出されてもありとは思いますが、個人的にはAの声を推します。まったりとした味のある声ですよね。
『閑鳥 みつ』候補A
ほんわかでまったりという点では、圧倒的にこの声ですね。声質も味があります。
『閑鳥 みつ』候補B
結構しっかりした話し方ですね。もう少しほわほわした話し方の方がキャラにあっている様な気が。
『閑鳥 みつ』候補C
可愛い感じでしっかりもしてる。でも、このキャラにはもっと挑戦的な声質・演技の方が良いかなぁ。
『閑鳥 みつ』候補D
はきはきした感じのしゃべり方。ちょっと自分のイメージするキャラとは離れているかなぁ。
『閑鳥 みつ』候補E
特徴的な声質と田舎の女の子っぽい演技。もうちょっとテンポ遅いしゃべり方でも良い様な。次点ですね。
仁見 来香

『■ころころした声。早口気味、それでいて耳当たりが良い=滑舌の良さがポイント。
■ヒロインの中では高めの声。「甲高い」ほどではありません。』
(オフィシャルサイトより)
ちっちゃく見えるけど、唯一の同い年キャラ。
『来香』は、声優さん5人ともキャラにそれぞれあっていると思います。5人全員、誰が選ばれても納得の人選。
これは一番個人の好みが反映されると思います。そうなると、一般投票ではBの人が強いかなぁ(謎)。
個人的には、Eの声が一番ですね。しゃべりの早さとリズミカルさが、とってもキャラにあっていると思います。
『仁見 来香』候補A
早口と滑舌は良いですが、キャライメージよりちょっと声が高い様な・・・。
『仁見 来香』候補B
声の高さと演技は良い感じですが、もうちょっと早口でも良いような。Dと同点の次点ですね。
『仁見 来香』候補C
ちょっと絡みつく様な感じのする声質。個人的には声質的にキャライメージと少し違うかなぁ。
『仁見 来香』候補D
演技がかったセリフは良い感じですね。良い感じなんだけど、全体的にもうちょっと早口でも良いかなぁ。Bと同点の次点ですね。
『仁見 来香』候補E
ころころした声で早口。高めの声。早口もリズミカルでテンポが良い。この声が一番キャラにあっていると思います。
宵之道 吟情

『■凛として落ちつきのある声。「美少女ゲームのヒロインとしてはかなり低いんじゃない?」くらいがちょうどいいかも知れません。
■基本的に飄々としたキャラですが、それでも妙齢の女性ですので、ときおり愛らしさがかいま見えると良いですね。』
(オフィシャルサイトより)
唯一の年上キャラ。美人の師匠です。
ただ、私にあまり年上属性が無いので、それ程こだわりを持って選べないのですが(笑)。
『吟情先生』も、5人の誰が演じても良い感じになると思います。
個人的には、頭が良さそうな印象を受けるCの声を推します。
『宵之道 吟情』候補A
他の人と比べると、あまりきつすぎずちょっと柔らかめの演技。個人的には次点ですが、制作者の意図的にはどうだろう?
『宵之道 吟情』候補B
かなり低めの声。凛として落ちつきは有る。ただ、ちょっと真面目すぎるか?あとDの人と結構演技が似ている?
『宵之道 吟情』候補C
飄々とした感じとちょっと巫山戯た時の声が良い。居酒屋での質問の仕方が、作家らしく興味津々、知的好奇心を満たそうとしている感じがする。個人的には声の高さも丁度良いかなぁ。総じて一番良いと思う。
『宵之道 吟情』候補D
かなり低めの声。凛として落ちつきは有る。ただ、ちょっと真面目すぎるか?あとBの人と結構演技が似ている?
『宵之道 吟情』候補E
他の人と比べると、若干高めの声。もうちょっと低くても良いかと。
そんなこんなで。
さっき投票してきた訳ですが・・・結構みんなキャラの印象同じなんだなぁ。
投票時に、現在の途中経過を初めて見たのですが、自分の入れた声優さん、全員が得票数1〜2位。
ただ、ダントツだと思ってたジニーが接戦だったり、接戦だと思ってた来香がダントツだったりと、細かい所では違う所も多々ある訳ですが。
さてはて、ユーザー票より比率の大きい制作者票が入って、最終的に誰が選出されるのか。
今後も『恋文ロマンチカ』に注目ですね。
それでは、また。