
前回のアコースティックライブ『りたのじかん11』には行きましたが、通常の りたさんのライブは初めての参加です。
いや〜、楽しかったけど疲れた〜(笑)。
スタンディングライブって初めて行ったんだけど、リズムに乗って体動かしつつ、ずっと一カ所に立ちっぱなしって、普段使わない部分の筋肉使うんだなぁ。
特に、サイリウム振り続けてた右腕と、両の脹ら脛が筋肉痛(苦笑)。
そんじゃ、簡単なレポートを。
まず、会場前に購入したグッズ一覧〜。

Tシャツとタオルとリストバンドとストラップと赤バンダナ。合計8000円。
例大祭前で節約中なのに、結構使ってしまいましたよ(苦笑)。
Tシャツとタオルは、日常使うので。
リストバンドは、前々から夏場のイベントとかで使うものが欲しかったので、せっかくの機会なので購入。
ストラップは、今使ってるのあるけど、まあ何となく。
赤バンダナは、ライブで使う場所があるようなので購入。実際ライブで使ったので、写真でわかるとおり開封してあり、しわくちゃです(笑)。
あと、ランティスから出てる りたさん関連CDを買うと、直筆ミニサイン色紙プレゼントしていた。欲しかったけど、財政難&既に持ってるCDって事で、涙を呑んで諦めました。

こちらがライブ会場のある建物。ここの地下1階がライブハウスです。
待機列から写真撮影。
私の入場番号は176番。列を見ると、どうも180番くらいが最後な感じ?ホント、チケット購入はギリギリだった模様。
そして、ライブの内容〜。
前回みたいに、つらつら全曲列挙してコメント付けるのは時間&体力的に厳しいので、印象に残った部分のみを書き出して行く所存。
ライブの曲リストはりたさん御本人のブログに出ていますので、そちらをご参考にして下さい。
文章は、私の記憶に基づいて書いてますので、発言とかの細部は色々違っていると思います。明らかに違う点等ございましたら修正しますので、突っ込みお願いします。
今回は20曲も歌った事もあって、MCは前回の11に比べると少なめでした。
開演時の曲『Welcome!(ガ*ャピンズ登場のテーマ)』は今回創った曲との事。声優の理多をアピールする為に自分の声をいっぱいサンプルとって曲に使ったそうです。「可愛い声をいっぱい録ったのに、一部に素の声が何であるんでしょう?」と、理多さんの独り言(笑)。
「一番後ろの人〜!」との、りたさんの呼びかけに答えた女性の声が、聞き覚えのある声な気がした。まあ、気のせいかもしれず。
MCで観客に「初めての人!」と訊いた後、「10回以上の人!」と訊いて、「あれ?でも私そんなに回数やってるのかな?」と言い出すりたさん。『りたのじかん12』なんですから、10回以上やってるんじゃないんですかね、と心の中で突っ込む(笑)。
個人的には、2曲目の『Party Party time!』で、いきなりテンション上がりました!やっぱりシュガスパの曲は学生バンドの文化祭のノリで良い感じですよね!
3曲目はライブでは初披露の『Perfect World』。RococoWorksの『Volume7』のオープニングです。私も大好きな曲ですよ。
6〜7曲目は、バンドの人々が一旦下がって打ち込み系の歌。りたさん曰く「魔のこっぱずかしいタイム」(笑)。可愛い系の曲も好きなんだけど、みんなの前で歌うのが恥ずかしくてしょうがないそうです。「じっと見ないで!」とか、「今度みんなに回れ右してもらってライブで歌おうか」とか無茶な事言わないで下さい(笑)。
私は、しふぉんとかでやってる様な可愛い系のりたさんの歌、力強い系よりも寧ろ好きなのですがね。とっても可愛く歌ってて良いですよね。
11曲目『熱情』で赤バンダナを振り回すの初体験。回りの古参の人を参考に振り回しました。
16曲目『しあわせのみつけかた』が素晴らしかった・・・。
りたさん直々に、『しあわせのみつけかた』専用のサイリウムの振り方指導あり。
そして「みんなも一緒に歌って!」と、りたさん。私も一緒に歌わせて貰いました!ホント、この歌大好きだよ・・・。
15曲目『Alicemagic』、16曲目『しあわせのみつけかた』、17曲目『Little Busters!』の3連コンボは、まさに最高の盛り上がりコンボ。17曲目『Little Busters!』の時には、会場全体で素晴らしい盛り上がりでした・・・。
アンコールで『スピカ』と『harmonia』。
先程の盛り上がりをしっとりとクールダウンさせてくれました。
アンコール曲が終わっても客席は「もう1曲!」コール。
出てきた りたさんが「予定していなかったので同じ曲もう一回でもいい?」と訊き、観客総員歓声でそれに肯定の意を返します。
曲は『Little Busters!』。2回目でオーラスと言う事もあり、観客のみなさんも一緒に歌ったり、ラストの大盛り上がりでした。
もちろん、私も一緒に歌いました〜♪
そんな感じで、書き終わりました〜。なんだかんだで、やっぱり長いですなぁ。
昨日の記事書いた後、途中で力尽きて寝てしまい、今日の日中は所用があって書けませんでしたので、結局一日後になってしまいましたね。
音速の遅いサイトですいません(苦笑)。
それにしても、あちこち筋肉痛です(笑)。
4月4日の12.5は、個人的財政難&4月上旬は仕事の工期ラッシュの為、私は不参加ですね。学生さんは春休みでしょうから、きっとその層の人や今回行けなかった人が大勢参加して盛り上がる事でしょう。
私も12.5は不参加ですが、13開催の暁には、お金と時間の許す限り参加したいですね〜。
それでは、明日も仕事ですので寝ます。さようなら〜。