カレンダーの赤い日付、3月は他の月と意味が違うんですよ・・・。
3月の赤い日付だけは、迫り来る工期の危険さを示す赤信号です。
どうも。3月になってから、3月8日(例大祭)の1日だけしか休みの無い淵明です。
当ブログの3月更新分は、半分以上が会社からです。
そして、茨城の湖は広すぎですね。流石、日本2位の面積だけの事はあります。
そっちが終わったので、某所国道の拡幅図面を修正していますよ。現在はグニャグニャの狭い道路ですからねぇ。この図の通りに造ったら、良い道路になりそうです。
これを月曜の朝までに終わらせたら、月曜の朝から県外の現場に行きます。
移動時間が掛かるため現地泊で作業してくるので、当ブログは来週は全く更新ありません。
いろいろ書きたい事はあるのですがまとめる時間が無いので、とりあえず細々とした事だけを、書き連ねていこうかなぁ、と。
その1(東方関係)
『制作のしおり』さんにて仕入れてきた情報。
同人ソフトサークル『D.N.A. Softwares』さんの『東方幻想麻雀』にて、全ステージクリア後に現れるおまけステージのネタバレ情報がこちらの『槍の人の東方とか日常とか』サイトさんにて記事になっているとの事。
見て、大爆笑!(ネタバレ)まさかの神主zunさん本人が実写にてゲームに登場とは!流石としか言い様がない!
時間無くてインストールすらしていないけど、時間が出来たら絶対やろう。
その2(エロゲ関係)
とりあえず、2月は全部スルーしました。『1月に複数本購入』&『それ程欲しい作品がない』&『例大祭に回す資金確保』、以上の3つの理由から。
3月もいくつか気になる作品(『聖剣のフェアリース』や『W.L.O.世界恋愛機構』『FlyableHeart』等)はあったのですが、いろいろ総合的に判断して(金と時間とゲームの出来)『星空のメモリア』の1本だけに絞りました。
合わせて、『星空のメモリア』バナーキャンペーンにも数週間前より参加。この原画家さんの絵はかなり好きな部類なので、色紙とか当たると嬉しいなぁ。
あと、土曜日に気付いたのですが、カウントダウンも始まってますね〜。カウントダウンボイスは後日でも回収可能な形式ですので、仕事で出かけてしまっても安心ですね。
バナーキャンペーンと言えば、『メモリア』のバナーを追加。
パープルさんの作品は買った事が無いのですが、みるさんも出てるし、『ほめらじ』をずっと聴かせて貰っている恩義もあるので、体験版やって面白そうなら購入予定。
その3(webラジオ)
最近のwebラジオ。新規のモノだと音泉の『AXLラジオ「Like a Butler」〜高額院放送部〜』が面白いですね。
このラジオ、なんと言っても有栖川みや美さんの素のキャラの可愛さが一番の聴き所だと思います。
チュアブルのシュガスパドラマCDの声優フリートークでみや美さんのフリートークは初めて聴いたのですが、その時から凄いあたふたした印象の人でして(笑)。このラジオでも相変わらずのあたふたぶりが、聴いてて微笑ましいですねぇ。
そして、相方の壬生中将さんの弄り具合も絶妙ですね。さすがにこの手の作品の経験が長いだけの事はあります。ナイスです。
最近は、SだMだとか金を儲けるとかの生々しいギスギスした笑いをとる番組が増え気味なので(そういった番組も面白いのですが、似たようなのが増えてもねぇ)、みや美さんの反応を楽しむこの番組は癒されますねぇ。方向性的に、かなり好みの番組です。
あと、気になった点にあえて真面目に突っ込んでみると、『奏のプレッシャー克服授業!』で歴史問題に『桃園の誓い』が出てきた件。
・・・創作物である『三国志演義』には載ってるけど、歴史書の『三国志』には載ってないよ、『桃園の誓い』。どちらかというと、国語問題だねぇ。
歴史の授業で『源頼光の鵺退治』とか出ないでしょ?これは国語の古典の問題だからね。同じ事だよ。
それにしても、三国志より水滸伝の方が解ると答えるみや美さんに、ちょっとびっくり。水滸伝、私が考えているよりメジャーなのか?
とラジオは好きなのですが『Like a Butler』買ってません。ゴメンよ、AXLさん!
って言うか、AXLさんのソフト、今まで1本も買ったこと無いんだ。スマン。でも、嘘カウントダウン予告は毎回大好きだ(笑)。
・・・自分が注目するメーカーラジオは、大抵購入歴のないメーカーばかりだなぁ。『ほめらじ』とか『虹ノ瀬放送局』とか。
そんな中、私の結構好きなブランド、すたじお緑茶さんもwebラジオ開始との情報が。
凄いな・・・。このクラスのブランドでも、音泉でwebラジオを始める御時世なんだなぁ。
すたじお緑茶さんも、マジカライド以外の作品でみるさんが出演しているという、結構みるさん率の高いブランドなので、新作のキャストも密かに期待しています。
ゲストとか、あわよくばパーソナリティとか。
で話は移って、ほめらじが3年目突入で大幅リニューアル。
一番好きだった『ガチンコベンチマーク』が無くなってガッカリだよ・・・。パーソナリティの2人が一杯一杯になりながら争う様子が大好きだったのに!
ガッカリだったので、思わず初投稿してしまった。酷い内容のメールで(笑)。
『メモリア』出るし、また、みるさんゲストに来ないかなぁ。
あと、最新の『リラリラリラックスタイム』第23回を聴いて思った事。
たまには『少女魔法学リトルウィッチにロマネスク editio perfecta』の事も、思い出してあげて下さい・・・。
まきさん&こむぎさん、実は『もしらば』の後にも共演作、あるんですよ・・・。
って言うか、こむぎさん復活と言われても昨年もこのソフトで出てるし、あまり復活と言うほどブランクは無い印象ですね、個人的には。
まあ、ロマネスク完全版は買ってないんですけどね(またこのパターン)。ロマネスク不完全版を結構やり込んだので、今更シナリオに声が付いた+α程度では、同じゲームを再度やる気にはならなかったよ。
まあ、ダイスキックでの呪文音声はあるので不完全版で十分なんですよ。アリアとカヤは、どの作品でも声はそっくりだし(オイ)。「テンペロ・アウラ」とか、今でも耳に残ってるよ。一体何度唱えた事か・・・。
声をあまり聴かないと言えば、去年は入院してあまり声の聴けなかった北都南さんに声のそっくりな御方が、今年に入ってからG線上とかみなととか、あちこちのwebラジオに出演なさっていて嬉しい限りです。
今年はいっぱい声を聴く機会があると良いなぁ。
そして、遂に『セリオン学園広報部』無期限休止!
次回収録は、マスターアップ後!
ようやく、シンフォニーが本気(もしくは崖っぷち)だね!
神村ひなさんのラジオは大好きなので、是非頑張ってゲームを完成させて欲しいですね。
願わくは、このままブランド消滅なんて事の無きよう・・・。
うん。
適当に書き連ねたら、長い&取り留めのない事、この上ない感じに。
まあ、そんな訳で、雑感はこれまで。
それでは皆さん。次回更新は、おそらく来月でしょう。
それまで、お元気で!
2009年03月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27753390
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27753390
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック