とりあえず、意味もなく変な写真を貼ってみる。

カツオ漁で有名な某自治体の庁舎にて、国旗の隣に燦然とはためく『鰹のぼり』。
鯉は竜門を登り龍になるが、鰹は太平洋で何処を登り何になるつもりなのだろうか。
そう言えば、Faxiaさんの所で前回書いた『お花見メモリアル』の原画記事が取り上げられていました。
毎度ありがとうございます。
話変わって、もうすぐ(もう?)黄金週間ですね。
まあ黄金週間と言っても、私はカレンダーで青&赤の日しか休みが無いので精々4連休が関の山なのですが。
のんびり休んでる暇は無いです。営業しないと手持ちの仕事が無いよ。
ちなみに黄金週間は、お家で自室の片付けの予定。
昨日の夕方から片付け始めて、ようやく普通に部屋を歩ける様になったよ。
2月から3ヶ月近く、部屋を片付ける時間の無いまま、例大祭を始めとして買い物はいっぱいしていたから、部屋が大変な事になってたんよ。
これで少なくとも平和に寝る事が出来る。
それに夏も近い事ですし、PCケースを開けて、中の掃除もしましたよ。
ケース内のエアーフローを良好にして、夏場に備えないと。
あとHDDのデータバックアップもしないと。「HDDは季節の変わり目に壊れやすい」という都市伝説もあるからなぁ。
黄金週間と言えば、今年もドリパをやるらしいですね。
先述のFaxiaさんのサイトなどでは凄い量のメーカーをチェックしてあって、ホントお疲れ様です。
・・・ドリパかぁ。
『恋文ロマンチカ』関係も出るみたいだし興味はありますが、前年にリンク先の様な事があり、いまだに不快な思い出なので、今の運営会社である限りドリパは行かない。
開場時間から1時間半以上経っても入れない、企業の有料販促イベントだって(嘲笑)。
雑な運営しておいて、それを名目に値上げする性根も気に入らない。大体、入場料だけで2000円ってどうなん?
日本で一番有名な企業プロモーション会の『東京モーターショー』が1300円。
一般のゲームが集う『東京ゲームショウ』が1200円。
運営に必要な資金や会場のレンタル料は参加者のこちらの知る事では無いが、並べて考えれば酷い高額な入場料だよなぁ。1.5倍以上とは。
まあ、私はそんな高い入場料を払う金も無いし。夏コミの東方同人の為に今から貯めとかないと。
行く人は頑張って下さい。
そんなこんなで、また〜。