ティンクル☆くるせいだーすPSS
新キャラ『イレア』、ついにゲーム本編に登場!
『ティンクル☆くるせいだーすPSS』好評発売中!

2009年06月13日

東方の商業系オフィシャルの動き

東方の商業系オフィシャルの動きが、立て続けに出てきていますね。


まず、こちら。
Grimoire of Marisa
去年の12月に発売されたキャラ☆メルVol.7で電撃発表されて以来、全く情報の出て来なかった『Grimoire of Marisa』。
なんと、唐突に発売日が発表されました。7月28日に発売、との事ですよ〜。
リンク先の情報によると、文章は当然、神主zunさんとして、イラストの人々は・・・。
表紙は、香霖堂・文花帖・求聞史記でお馴染みの唖采弦二さん
本文イラストは、守姫武士さん

今まで出た東方関係書籍では、『東方文花帖』が幻想郷の日常や暮らしの資料本、『東方求聞史記』が幻想郷の地勢や社会や人物の資料本だった訳ですが、この『Grimoire of Marisa』は東方世界の要とも言える【スペルカード】の為の資料本になるようです。
感覚的には、東方永夜抄のスペルプラクティスの神主の一言や、東方文花帖(ゲーム版)の射命丸文の一言メモを、更に長くした感じになるんですかね?

とにかく、【東方】と言ったら【弾幕ごっこ】、【弾幕ごっこ】と言ったら【スペルカード】、東方の世界観にとって一番重要な要素【スペルカード】を、主人公の1人である【霧雨魔理沙】が解説していると言うのですから、これは重要な一冊になるでしょう。
まあ、ホントに7月に出るかどうかは、過去のいろいろな事から考えるに甚だ眉唾ものではありますが(苦笑)。文花帖とか求聞史記とか、初報通りに出た試し無いからなぁ。
とにかく、今年中くらいには確実に出そうな感じ。

個人的には、新難題[金閣寺の一枚天井]の解説がどんな感じになるのかが楽しみ。最難関スペルですからねぇ。


そして、もう一つ。
今月からコンプエースで新規に第3部[Oriental Sacred Place]が開始した『東方三月精』ですが、第2部[Strange and Bright Nature Deity]の最終巻となる第3巻の発売が、早くも決定した模様。
角川のページによると8月26日発売、との事です。
こちらは、まあ既に連載終わってる部分なので、この位の時期には間違いなく出るでしょう。
比良坂さん、書き下ろしの表紙や本編の直し等、頑張って下さい。楽しみにしています〜♪
サニー、ルナが1巻2巻と中心に来てたので、今回はもちろんスターが中心の絵ですね。背景絵の流れは、春夏秋冬、朝昼夜を使ってしまったので、3巻は何になるんですかね?
・・・60年の幻想郷再生を考えるなら、60=3×4×5。3(朝昼夜)と4(春夏秋冬)を使ったので、残りは5の木火土金水?

そして、現在発売中のコンプエースでは、新連載開始時くらいしか有り得ない、東方三月精のカラーページが!
回を重ねる毎に比良坂さんの三月精は、可愛く、且つ、どことなくエロくて、どんどん素敵になっていく!
3匹仲良く酔っぱらって寝ているカラー絵を見る為にも、三月精ファンはコンプエースを絶対買おう!


こんな感じに、夏コミ周辺のこの時期に、こんなに動きがあるとは・・・神主、大丈夫?『東方星蓮船』作りつつ、こんなにいろいろ他の事もして。
ホント、あの人の健康状態がいつも心配でしょうがない。無理しないで下さいね。
こちらはのんびり待ってますので。『東方香霖堂』とか(笑)。

オチが付いた所で、終わる。
posted by 淵明 at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29785053
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック