ティンクル☆くるせいだーすPSS
新キャラ『イレア』、ついにゲーム本編に登場!
『ティンクル☆くるせいだーすPSS』好評発売中!

2009年07月20日

7月20日の東方関連メモ

その1(『Grimoire of Marisa』予定通りに発売?)
神主の所に、一迅社から完成品の『Grimoire of Marisa』が届いた模様
絶対にいつも通り発売が延びると思っていただけに、ちょっとビックリ。さて、どこで何の特典が付くか全然出てこないけど、どこで買ったものか。
特典がどこも付かないなら、営業で千葉辺りに出た時に買ってくるのだが・・・もう発売8日前だというのに、どこのショップも驚く程反応が無いのが困りもの。


その2(地霊殿ex現況)
先日宣告したとおり、ボチボチやってます地霊殿ex。
そして、相変わらず道中の難しさが半端ないな、地霊殿。
そんな中、やっと『本能「イドの解放」』に到達。・・・これが問題のハート弾。他者のリプレイ見た時から、絶対苦戦すると思ってたんだよ・・・。exボスだから、スペカにボムが全く効かないのが最大の難点。
とりあえず、現状の問題。
1.道中の安定
2.数多く挑戦し、ハート弾のスペルに慣れる
この2つが最初の難関ですね。


その3(web版星蓮船体験版)
今朝公開されたのに気付いたので、とりあえず落としてやってみました。
ざっと霊夢と早苗でeasyとnormalをクリアしてみたけど、例大祭版よりバージョンは上がっているものの、私には違いは判別できませんでした。
風神録&地霊殿は体験版をやりすぎて、完成版でステージ1〜3がつまらなくなってしまったので、星蓮船体験版は実はざっと1回normalでオールクリアしただけだったりする。
1〜3ステージの前半部だけやり混んでも、どうせ製品版で後半のステージ行く為に嫌でも前半のステージをやらなくてはいけないのだからね〜。


その4(オンリーイベントが年間40件以上)
弓状列島「高天原」さんの記事によると、2009年の東方ジャンルオンリーイベントがついに40件を突破したとの事。
いや、ホント大変な事態ですよね〜。
基本同人、商業展開も少々ありますが、精々漫画と随筆本くらい。そんな作品が、これだけ同人界隈を席巻しているのですから。
多分、数年後にマニアックな世界の歴史を振り返った時、この状態が一体どういう風に見えるのか、歴史が好きな人間としては楽しみですね。


その5(東方の音系サークルチェックはここで)
すし〜のあぷらじっ』が8月上旬に夏コミ応援放送開催決定。
今年は3日間の放送との事。
例年通り、目でwebサイトのチェックを行いながら、耳で音系サークルのチェックが出来るので、毎年助かっています。
今年もお世話になります。


その6(C76のチェックをしながら思った事)
それにしても新しいサークルさんが多すぎる。風神録以降に参入してきたサークルさんは、未だに知らない所だらけだよ。企業のpixiv合同画集とかも、参加者1人も知らないよ・・・。何故ならpixivやって無いから。新規の人を知る為にも、この画集は余力があれば買ってみよう。
最近では、とらのあなが出す東方関連の物も、知らない人が随分増えたなぁ。『東方紫香花』の頃は、全員読んだ事のある漫画作家だったのに。
そろそろ、東方界隈も飽和状態だと思うんだけど・・・と3年以上前からずっと言ってるので、もう自分の感覚も信用できない(笑)。
でも今年は、『けいおん!』辺りが頑張ってくれれば、きっと東方エリアの人口密度が減るかもしれない。そんな期待を抱いているよ。


そんな感じで、おしまい。
posted by 淵明 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30688615
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック