・・・あ?日曜日?なんですかそれ?食べ物?
そんな土砂崩落をおこしている現場脇の水路に、ザリガニが歩いているのを発見〜。

ザリガニ。可愛いですね。
ところで、『海ザリガニ』って御存知ですか?これは西洋料理の高級食材の和名なんです。
その食材、英語では『ロブスター』、フランス語では『オマール』(オマールエビ)と言います。
・・・うん。そんな訳で、色々ネット検索して、他サイト様のレポートのリンク集を作ってみたよ。
何がって?数行前に言ったよね。『オマールエビ』だよ。つまり『飛び出(中略)はみ出せ!〜』に決まってるさ。
ああ、行けた人が、羨ましすぎる・・・。何、それ!おまちゃんの衣装が、『白色のゴスロリ服』とか!凄く見たかった・・・。
・・・やけ酒の日本酒が、ガブガブ飲めるぜ!はっは〜!
主催者・櫻井浩美さん『harumi's blog』:飛び出せstudio TeaParty 2009〜むしろはみ出せ〜
(10月7日追記)
主催者・坂田有希さん『小さい宇宙』:ありがとうございました〜o(>▽<)o
(10月7日追記)
『Oui, ça va bien.』さん:[雑記]メイドはお菓子を焼き、執事はCDを焼く
『否定の否定は肯定』さん:飛び出せ!studio TeaParty 2009〜むしろはみ出せ!〜イベント参加レポ
『サイカPの活動履歴』さん:イベント終了〜(放送前のネタバレ内容有り)&おまけ
ああ、参加出来たリスナーさんのなんて羨ましい事か。重ね重ね、羨ましい!
と、愚痴ってても仕方ないので、この手元のラスト一杯の酒と共に、手に入らなかった過去は全て流し去ろう。
レポートを書かれた参加リスナーの3サイトの方々、レポートお疲れ様でした。お陰様で、参加出来ないながらも色々雰囲気が伝わってきましたよ♪
そして、イベントに参加した全てのリスナーの人々が、きっと楽しんだ事でしょう。参加した方々、おめでとうございます!
次があれば、次こそは私も絶対参加を!
そして何より、主催者の『studio TeaParty』の関係者の方々、お疲れ様でした!イベントタイトルに『2009』とあるので、きっと『2010』もありますよね?期待しています!
とは言え、やっぱり次にイベントがあるとしたら、席をもっと増やすか、少ないならせめて抽選にして欲しいな・・・。今回のイベントは、購入出来ないどころか、サイトが混雑していてログインすら出来なかったからね・・・。
会場の神田・・・。自分、以前に数年間務めてた会社が神田にあったから、あの辺は庭みたいなものなんだよね・・・。懐かしい。
あと、『飛び出(中略)はみ出せ!〜』に参加出来ないから、別の公録(アイチョ)に参加しようかとも一時期考えましたが、「こっちの予備であっちに参加」ともとれる態度が、我ながら不義理な感じがして嫌なので止めました。土日も仕事三昧です。
そんな感じで酔っぱらいは寝ます。
また、明日から1週間が始まりますね。まあ、休日無かったので始まるも何も、私の中では先週が終わってはいないんですが。
それでは、さようなら。
私もアイチョに参加しようか、考えました。
ですが同じく「こっちの予備であっちに参加」は失礼だろうと思い、辞めました。
STPのイベントに参加できなかった分、笹島かほるさんのT-KY'Sのイベントで色々して来ましたが(笑)
偶然この日現場でザリガニを見つけて、「これもオマールエビの巡り合わせだろう」と思い、ネタとして写真を撮って載せてみました(笑)。
やっぱり、一番行きたいイベントに行けなくなったからといって、同日の別イベントには何となく参加し辛いですよね〜。心情的に。
同じ感覚の人が居て、安心しました。
T-KY'Sのイベント、楽しんで来られた様ですね〜。お疲れ様です(笑)。