まず、今日(1月17日)はシュガスパの一沙の誕生日。おめでと〜。
チュアブルのトップ絵が一沙ですね。かわいいよ、一沙。
そして、本題。
先日このブログの記事でも書いた、『恋文ロマンチカ』声優オーディションの結果が発表になりましたね。
私の一押しの中では、ジニー、みつ、来香の3役の声優さんが無事選出されました。
特に、ジニーはDの声優さんが自分の中ではダントツだったので、Dの声優さんで良かったなぁ、と。ジニーだけは2回程度聴き比べただけで、「D以外無いな」と思ったので。
あと、みつ、来香の2役は、投票数が半数前後と、選出された声優さんが圧倒的でしたね。個人的には、もうちょっと競るかなぁ、と思っていたのですが。
秋月姉妹だけ、私の一押しとは違った声優さんでした。
しかし、前の記事でも書いたとおり桔梗はDとE、どちらでも良いなぁと思っていたので。声質的に好きなDを私の一押しに選びましたが、Eも同じくらい良いと思います。
そして、吟情先生役の声優さんは私の一押しでも次点でもありませんが、ぶっちゃけ年上属性がほとんど無い私にとっては(以下略)。前にも書いたとおり、5人の誰でも良いなぁと思っていたので、Bの人で良いと思います。
ちなみに、私は所謂『ダメ絶対音感』の良い方では無いので、オーディションに出ていた声優さんで、誰なのか間違いなく解るのが2人ほど。
聞き覚えがあって「あの人かなぁ」と朧気に思う人が2〜3人ほどでした。
個人的には、パッと聴いて解らない声優さんの方が、ゲームに入り込めるので嬉しいです。
それはそうと、キャラの紋の通り、桔梗紋のキャラが秋月桔梗だから、姉妹の吟情先生の本名は、撫子紋で秋月撫子なんですかね?
桔梗も撫子も秋の七草の一つですので、名字の秋月ともかかっていますね。
(秋の七草:女郎花、尾花、桔梗、撫子、藤袴、葛、萩)
そんなこんなで、後はいつ頃ゲームが発売になるのか。
シュガスパに近いシステムのゲームと言う事で、開発は大変だと思いますが、チュアブルソフトさん、頑張って良いゲームを作って下さいね。
それでは、この辺で。
2009年01月17日
2009年01月13日
『恋文ロマンチカ』の声優オーディション
チュアブルソフトの『恋文ロマンチカ』。
2009年期待の3作品の一つです。
そして現在、チュアブル恒例、ユーザーによる声優オーディションが開催中。本日18時まで。
声優さんを一般公募。それを5人程に制作サイドで絞って、制作者票とユーザー票の合計で声優さんを決定する。
この手のゲーム、結構声優さんの声質にキャラの人気が左右される事を考えると、これは良い企画ですよね。
ホント、他社作品と同じ様な声優さん使ってばっかりのゲームブランドとかは、見習うと良いよ。
大好きな声優さんならともかく、声優さんが他社や自社で固定化とか。それだけで、買う気無くすわ。
最近某ブランドの作品買う気が起きないのも同じ声優さん使う所為ですし。どメインヒロインが2作続けて同じって、無いよな。
っと、話を戻して。
先程チュアブルのファンクラブで投票してきました。
期待作ですからね。結構真剣に考えましたよ。
折角ですので、家紋の考察に続いて、また『恋文ロマンチカ』でネタを。
声優さんを選ぶ際に、私がメモった内容を公開してみようかと思います。
秋月 桔梗

『■清楚なお嬢さんです。「耳当たりの良い柔らかさ」「全体的にただよう品の良さ」「年頃の女の子らしい感情表現」がポイントです。』
(オフィシャルサイトより)
どメインヒロイン。やっぱり作品の顔ですから一番重要ですよね。
キャラデザ的にも黒髪ストレートロングで服装も大正モノっぽい。設定も年下で赤面症と個人的にはツボりまくり(笑)。
声はDを推します。でも、Eも有りかな?このどちらかになるのでは?
『秋月 桔梗』候補A
品の良さはとっても声に出ています。ただ、声がちょっと低め。絵から受けるキャラの印象より年上っぽい感じがします。
『秋月 桔梗』候補B
ちょっとおっとりした感じの入った声ですね。怒った時にもう少し凛々しい感じがしても良いかなぁ。
『秋月 桔梗』候補C
ほんのちょっと、鼻にかかった感じの声?悪くないけど、ちょっと声質的に違うかなぁ?
『秋月 桔梗』候補D
ちょっと幼めの可愛らしい感じの声。個人的には、明るい話し方や怒った時のトーン等の感情表現も心地良いですし、一番好きな声です。
『秋月 桔梗』候補E
特化した特徴があまり無い感じの声。メインヒロインだから、声にあまり特徴が有り過ぎてもアレなので、この声も有りだと思う。個人的には次点。
ヴァージニア・O・パルトロー

『■桔梗以上の“お嬢様”です。「凛と澄んだ声」「上品さ」がポイントです。
■「定番のお嬢様キャラ」「定番の高飛車キャラ」ではないので注意してください。
■異国人設定ですが、片言ではなく流暢な日本語でOKです。
■「英会話」技能は、声優さんに対して特に求めるものではありません。現状では英語のセリフはありません。』
(オフィシャルサイトより)
定番に見えて定番から外している、お嬢様キャラ。作品の2番手ヒロイン。
超上流階級。故に感情的すぎる演技は駄目だと思う。
そして、どう考えてもDの声がキャラに最適。個人的には、それ以外考えられません。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補A
「澄んだ声」と「上品さ」という点で言うと、良い感じだと思います。ただ、少し年齢高めな印象が。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補B
ちょっと「上品さ」という点で、やや演技が感情的すぎるような気が。もう少しさり気ない方が良いのでは。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補C
この声の人も、怒った時の声の演技がちょっと「上品さ」から離れている感じが。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補D
「澄んだ声」と「上品さ」という点を考えると、ダントツでこの声だと思います。踏んでる時の声もあまり感情的すぎず、怒りよりも混乱の演技で良いです。
閑鳥 みつ

『■ほんわかキャラです。「まったり」という表現がぴったりです。味のある声質がマッチしそうです。
■熊本弁(方言)をしゃべる方向でイメージしています。とはいえ、優先度はあくまで「演技力>声のイメージ>方言」です。』
(オフィシャルサイトより)
幼なじみの方言キャラ。見た目も結構ふくよか。ある意味、とても挑戦的なキャラですね。
キャラデザ、設定の双方ともこれだけ挑戦的なんですから、声も味のある挑戦的なものであって欲しい。
声優さんは五者五様。それぞれ違った『みつ』ですね。選ぶ人が『みつ』というキャラをどう捉えてるかによって選ぶ声が違うでしょうね。
誰が選出されてもありとは思いますが、個人的にはAの声を推します。まったりとした味のある声ですよね。
『閑鳥 みつ』候補A
ほんわかでまったりという点では、圧倒的にこの声ですね。声質も味があります。
『閑鳥 みつ』候補B
結構しっかりした話し方ですね。もう少しほわほわした話し方の方がキャラにあっている様な気が。
『閑鳥 みつ』候補C
可愛い感じでしっかりもしてる。でも、このキャラにはもっと挑戦的な声質・演技の方が良いかなぁ。
『閑鳥 みつ』候補D
はきはきした感じのしゃべり方。ちょっと自分のイメージするキャラとは離れているかなぁ。
『閑鳥 みつ』候補E
特徴的な声質と田舎の女の子っぽい演技。もうちょっとテンポ遅いしゃべり方でも良い様な。次点ですね。
仁見 来香

『■ころころした声。早口気味、それでいて耳当たりが良い=滑舌の良さがポイント。
■ヒロインの中では高めの声。「甲高い」ほどではありません。』
(オフィシャルサイトより)
ちっちゃく見えるけど、唯一の同い年キャラ。
『来香』は、声優さん5人ともキャラにそれぞれあっていると思います。5人全員、誰が選ばれても納得の人選。
これは一番個人の好みが反映されると思います。そうなると、一般投票ではBの人が強いかなぁ(謎)。
個人的には、Eの声が一番ですね。しゃべりの早さとリズミカルさが、とってもキャラにあっていると思います。
『仁見 来香』候補A
早口と滑舌は良いですが、キャライメージよりちょっと声が高い様な・・・。
『仁見 来香』候補B
声の高さと演技は良い感じですが、もうちょっと早口でも良いような。Dと同点の次点ですね。
『仁見 来香』候補C
ちょっと絡みつく様な感じのする声質。個人的には声質的にキャライメージと少し違うかなぁ。
『仁見 来香』候補D
演技がかったセリフは良い感じですね。良い感じなんだけど、全体的にもうちょっと早口でも良いかなぁ。Bと同点の次点ですね。
『仁見 来香』候補E
ころころした声で早口。高めの声。早口もリズミカルでテンポが良い。この声が一番キャラにあっていると思います。
宵之道 吟情

『■凛として落ちつきのある声。「美少女ゲームのヒロインとしてはかなり低いんじゃない?」くらいがちょうどいいかも知れません。
■基本的に飄々としたキャラですが、それでも妙齢の女性ですので、ときおり愛らしさがかいま見えると良いですね。』
(オフィシャルサイトより)
唯一の年上キャラ。美人の師匠です。
ただ、私にあまり年上属性が無いので、それ程こだわりを持って選べないのですが(笑)。
『吟情先生』も、5人の誰が演じても良い感じになると思います。
個人的には、頭が良さそうな印象を受けるCの声を推します。
『宵之道 吟情』候補A
他の人と比べると、あまりきつすぎずちょっと柔らかめの演技。個人的には次点ですが、制作者の意図的にはどうだろう?
『宵之道 吟情』候補B
かなり低めの声。凛として落ちつきは有る。ただ、ちょっと真面目すぎるか?あとDの人と結構演技が似ている?
『宵之道 吟情』候補C
飄々とした感じとちょっと巫山戯た時の声が良い。居酒屋での質問の仕方が、作家らしく興味津々、知的好奇心を満たそうとしている感じがする。個人的には声の高さも丁度良いかなぁ。総じて一番良いと思う。
『宵之道 吟情』候補D
かなり低めの声。凛として落ちつきは有る。ただ、ちょっと真面目すぎるか?あとBの人と結構演技が似ている?
『宵之道 吟情』候補E
他の人と比べると、若干高めの声。もうちょっと低くても良いかと。
そんなこんなで。
さっき投票してきた訳ですが・・・結構みんなキャラの印象同じなんだなぁ。
投票時に、現在の途中経過を初めて見たのですが、自分の入れた声優さん、全員が得票数1〜2位。
ただ、ダントツだと思ってたジニーが接戦だったり、接戦だと思ってた来香がダントツだったりと、細かい所では違う所も多々ある訳ですが。
さてはて、ユーザー票より比率の大きい制作者票が入って、最終的に誰が選出されるのか。
今後も『恋文ロマンチカ』に注目ですね。
それでは、また。
2009年期待の3作品の一つです。
そして現在、チュアブル恒例、ユーザーによる声優オーディションが開催中。本日18時まで。
声優さんを一般公募。それを5人程に制作サイドで絞って、制作者票とユーザー票の合計で声優さんを決定する。
この手のゲーム、結構声優さんの声質にキャラの人気が左右される事を考えると、これは良い企画ですよね。
ホント、他社作品と同じ様な声優さん使ってばっかりのゲームブランドとかは、見習うと良いよ。
大好きな声優さんならともかく、声優さんが他社や自社で固定化とか。それだけで、買う気無くすわ。
最近某ブランドの作品買う気が起きないのも同じ声優さん使う所為ですし。どメインヒロインが2作続けて同じって、無いよな。
っと、話を戻して。
先程チュアブルのファンクラブで投票してきました。
期待作ですからね。結構真剣に考えましたよ。
折角ですので、家紋の考察に続いて、また『恋文ロマンチカ』でネタを。
声優さんを選ぶ際に、私がメモった内容を公開してみようかと思います。
秋月 桔梗

『■清楚なお嬢さんです。「耳当たりの良い柔らかさ」「全体的にただよう品の良さ」「年頃の女の子らしい感情表現」がポイントです。』
(オフィシャルサイトより)
どメインヒロイン。やっぱり作品の顔ですから一番重要ですよね。
キャラデザ的にも黒髪ストレートロングで服装も大正モノっぽい。設定も年下で赤面症と個人的にはツボりまくり(笑)。
声はDを推します。でも、Eも有りかな?このどちらかになるのでは?
『秋月 桔梗』候補A
品の良さはとっても声に出ています。ただ、声がちょっと低め。絵から受けるキャラの印象より年上っぽい感じがします。
『秋月 桔梗』候補B
ちょっとおっとりした感じの入った声ですね。怒った時にもう少し凛々しい感じがしても良いかなぁ。
『秋月 桔梗』候補C
ほんのちょっと、鼻にかかった感じの声?悪くないけど、ちょっと声質的に違うかなぁ?
『秋月 桔梗』候補D
ちょっと幼めの可愛らしい感じの声。個人的には、明るい話し方や怒った時のトーン等の感情表現も心地良いですし、一番好きな声です。
『秋月 桔梗』候補E
特化した特徴があまり無い感じの声。メインヒロインだから、声にあまり特徴が有り過ぎてもアレなので、この声も有りだと思う。個人的には次点。
ヴァージニア・O・パルトロー

『■桔梗以上の“お嬢様”です。「凛と澄んだ声」「上品さ」がポイントです。
■「定番のお嬢様キャラ」「定番の高飛車キャラ」ではないので注意してください。
■異国人設定ですが、片言ではなく流暢な日本語でOKです。
■「英会話」技能は、声優さんに対して特に求めるものではありません。現状では英語のセリフはありません。』
(オフィシャルサイトより)
定番に見えて定番から外している、お嬢様キャラ。作品の2番手ヒロイン。
超上流階級。故に感情的すぎる演技は駄目だと思う。
そして、どう考えてもDの声がキャラに最適。個人的には、それ以外考えられません。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補A
「澄んだ声」と「上品さ」という点で言うと、良い感じだと思います。ただ、少し年齢高めな印象が。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補B
ちょっと「上品さ」という点で、やや演技が感情的すぎるような気が。もう少しさり気ない方が良いのでは。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補C
この声の人も、怒った時の声の演技がちょっと「上品さ」から離れている感じが。
『ヴァージニア・O・パルトロー』候補D
「澄んだ声」と「上品さ」という点を考えると、ダントツでこの声だと思います。踏んでる時の声もあまり感情的すぎず、怒りよりも混乱の演技で良いです。
閑鳥 みつ

『■ほんわかキャラです。「まったり」という表現がぴったりです。味のある声質がマッチしそうです。
■熊本弁(方言)をしゃべる方向でイメージしています。とはいえ、優先度はあくまで「演技力>声のイメージ>方言」です。』
(オフィシャルサイトより)
幼なじみの方言キャラ。見た目も結構ふくよか。ある意味、とても挑戦的なキャラですね。
キャラデザ、設定の双方ともこれだけ挑戦的なんですから、声も味のある挑戦的なものであって欲しい。
声優さんは五者五様。それぞれ違った『みつ』ですね。選ぶ人が『みつ』というキャラをどう捉えてるかによって選ぶ声が違うでしょうね。
誰が選出されてもありとは思いますが、個人的にはAの声を推します。まったりとした味のある声ですよね。
『閑鳥 みつ』候補A
ほんわかでまったりという点では、圧倒的にこの声ですね。声質も味があります。
『閑鳥 みつ』候補B
結構しっかりした話し方ですね。もう少しほわほわした話し方の方がキャラにあっている様な気が。
『閑鳥 みつ』候補C
可愛い感じでしっかりもしてる。でも、このキャラにはもっと挑戦的な声質・演技の方が良いかなぁ。
『閑鳥 みつ』候補D
はきはきした感じのしゃべり方。ちょっと自分のイメージするキャラとは離れているかなぁ。
『閑鳥 みつ』候補E
特徴的な声質と田舎の女の子っぽい演技。もうちょっとテンポ遅いしゃべり方でも良い様な。次点ですね。
仁見 来香

『■ころころした声。早口気味、それでいて耳当たりが良い=滑舌の良さがポイント。
■ヒロインの中では高めの声。「甲高い」ほどではありません。』
(オフィシャルサイトより)
ちっちゃく見えるけど、唯一の同い年キャラ。
『来香』は、声優さん5人ともキャラにそれぞれあっていると思います。5人全員、誰が選ばれても納得の人選。
これは一番個人の好みが反映されると思います。そうなると、一般投票ではBの人が強いかなぁ(謎)。
個人的には、Eの声が一番ですね。しゃべりの早さとリズミカルさが、とってもキャラにあっていると思います。
『仁見 来香』候補A
早口と滑舌は良いですが、キャライメージよりちょっと声が高い様な・・・。
『仁見 来香』候補B
声の高さと演技は良い感じですが、もうちょっと早口でも良いような。Dと同点の次点ですね。
『仁見 来香』候補C
ちょっと絡みつく様な感じのする声質。個人的には声質的にキャライメージと少し違うかなぁ。
『仁見 来香』候補D
演技がかったセリフは良い感じですね。良い感じなんだけど、全体的にもうちょっと早口でも良いかなぁ。Bと同点の次点ですね。
『仁見 来香』候補E
ころころした声で早口。高めの声。早口もリズミカルでテンポが良い。この声が一番キャラにあっていると思います。
宵之道 吟情

『■凛として落ちつきのある声。「美少女ゲームのヒロインとしてはかなり低いんじゃない?」くらいがちょうどいいかも知れません。
■基本的に飄々としたキャラですが、それでも妙齢の女性ですので、ときおり愛らしさがかいま見えると良いですね。』
(オフィシャルサイトより)
唯一の年上キャラ。美人の師匠です。
ただ、私にあまり年上属性が無いので、それ程こだわりを持って選べないのですが(笑)。
『吟情先生』も、5人の誰が演じても良い感じになると思います。
個人的には、頭が良さそうな印象を受けるCの声を推します。
『宵之道 吟情』候補A
他の人と比べると、あまりきつすぎずちょっと柔らかめの演技。個人的には次点ですが、制作者の意図的にはどうだろう?
『宵之道 吟情』候補B
かなり低めの声。凛として落ちつきは有る。ただ、ちょっと真面目すぎるか?あとDの人と結構演技が似ている?
『宵之道 吟情』候補C
飄々とした感じとちょっと巫山戯た時の声が良い。居酒屋での質問の仕方が、作家らしく興味津々、知的好奇心を満たそうとしている感じがする。個人的には声の高さも丁度良いかなぁ。総じて一番良いと思う。
『宵之道 吟情』候補D
かなり低めの声。凛として落ちつきは有る。ただ、ちょっと真面目すぎるか?あとBの人と結構演技が似ている?
『宵之道 吟情』候補E
他の人と比べると、若干高めの声。もうちょっと低くても良いかと。
そんなこんなで。
さっき投票してきた訳ですが・・・結構みんなキャラの印象同じなんだなぁ。
投票時に、現在の途中経過を初めて見たのですが、自分の入れた声優さん、全員が得票数1〜2位。
ただ、ダントツだと思ってたジニーが接戦だったり、接戦だと思ってた来香がダントツだったりと、細かい所では違う所も多々ある訳ですが。
さてはて、ユーザー票より比率の大きい制作者票が入って、最終的に誰が選出されるのか。
今後も『恋文ロマンチカ』に注目ですね。
それでは、また。
2008年11月09日
チュアブルソフト新作の家紋?について
チュアブルソフトの新作が遂に発表されるようですね!
前作のシュガスパが私にとってストライクだったので、新作も私の感性に近い感じのものになってくれると良いなぁ。
チュアブルのwebサイトでは新作のキャラシルエットが公開されていますが、新作でもメインヒロインは五人のようですね。
そんなメインヒロインのシルエットに重ねる様に描かれている紋。
これは・・・やっぱり家紋ですかね?
自分、結構こういう家紋とか好きなんで、ざっと調べてみましたよ。
まず、中央のヒロイン。おそらく新作の顔的ヒロインですよね。
この娘の家紋は『菊』でしょうね。
『菊花紋』。代表的なものですと、皇室の『十六八重菊』が一番有名でしょう。
イラストに一番近いのは『十菊』。ただ、花びらの間にもう一つ花びらがあるので、普通の『十菊』とは違いますが。
次に中央左のヒロイン。日傘を差している感じのキャラ。
この娘の家紋は『鉄線』ですかね?
『鉄線紋』。一般的な植物名では「クレマチス」と言うらしいですね。六枚の花びらの花です。
イラストに一番近いのは『鉄線の花』。ただ、花の中央の部分が少々違いますが。
三番目は中央右のヒロイン。身軽そうな、快活系キャラでしょうか?
この娘の家紋が・・・実は一番難解でした。たぶん・・・『藤』かなぁ?
『藤紋』は、とても多くの種類があるのですね。今回調べて、これほどの多種多様な紋がある事を知りましたよ。
イラストに一番近いのは『枝藤』。ただしイラストでは枝の両側ではなく、片側にしか花が付いていないですけど。
四番目は左端のヒロイン。ロングヘアが可愛いですね。
この娘の家紋は『桔梗』。一番分かり易い家紋ですね。
『桔梗紋』。日本の戦国時代に詳しい人なら、明智光秀の家紋として有名ですね。
イラストに一番近いのは『桔梗』。イラストは、普通の『桔梗』と違い花弁の中央に線が入っていますね。
最後は右端のヒロイン。花魁風のお姉さんでしょうか?
この娘の家紋は『撫子』。これも分かり易い家紋ですね。
『撫子紋』。こちらも戦国武将の斎藤道三の家紋として有名ですね。
イラストに一番近いのは『変わり撫子』。ただし、これに比べると、イラストの撫子紋は鋭角的な感じですね。
以上、五人のヒロインの家紋らしきものを推測してみました。当たっているかどうかは、チュアブルの正式発表待ちですね。
一番自信ないのが『枝藤』。これイラストだけ見るとスズランっぽいんですよね。スズランなんて家紋は普通存在しませんが、ゲームオリジナルでスズランの家紋って線もあるかも。
新作は、シルエットの格好や家紋なんてものが前面に押し出されている所から推測するに、明治か大正の、お嬢様モノと見た!
と、いろいろ想像の翼を広げたまま畳まずに終わる。
真相は12日後の雑誌発表にて。
(大ハズレだったら笑ってやって下さい)
前作のシュガスパが私にとってストライクだったので、新作も私の感性に近い感じのものになってくれると良いなぁ。
チュアブルのwebサイトでは新作のキャラシルエットが公開されていますが、新作でもメインヒロインは五人のようですね。
そんなメインヒロインのシルエットに重ねる様に描かれている紋。
これは・・・やっぱり家紋ですかね?
自分、結構こういう家紋とか好きなんで、ざっと調べてみましたよ。
まず、中央のヒロイン。おそらく新作の顔的ヒロインですよね。
この娘の家紋は『菊』でしょうね。
『菊花紋』。代表的なものですと、皇室の『十六八重菊』が一番有名でしょう。
イラストに一番近いのは『十菊』。ただ、花びらの間にもう一つ花びらがあるので、普通の『十菊』とは違いますが。
次に中央左のヒロイン。日傘を差している感じのキャラ。
この娘の家紋は『鉄線』ですかね?
『鉄線紋』。一般的な植物名では「クレマチス」と言うらしいですね。六枚の花びらの花です。
イラストに一番近いのは『鉄線の花』。ただ、花の中央の部分が少々違いますが。
三番目は中央右のヒロイン。身軽そうな、快活系キャラでしょうか?
この娘の家紋が・・・実は一番難解でした。たぶん・・・『藤』かなぁ?
『藤紋』は、とても多くの種類があるのですね。今回調べて、これほどの多種多様な紋がある事を知りましたよ。
イラストに一番近いのは『枝藤』。ただしイラストでは枝の両側ではなく、片側にしか花が付いていないですけど。
四番目は左端のヒロイン。ロングヘアが可愛いですね。
この娘の家紋は『桔梗』。一番分かり易い家紋ですね。
『桔梗紋』。日本の戦国時代に詳しい人なら、明智光秀の家紋として有名ですね。
イラストに一番近いのは『桔梗』。イラストは、普通の『桔梗』と違い花弁の中央に線が入っていますね。
最後は右端のヒロイン。花魁風のお姉さんでしょうか?
この娘の家紋は『撫子』。これも分かり易い家紋ですね。
『撫子紋』。こちらも戦国武将の斎藤道三の家紋として有名ですね。
イラストに一番近いのは『変わり撫子』。ただし、これに比べると、イラストの撫子紋は鋭角的な感じですね。
以上、五人のヒロインの家紋らしきものを推測してみました。当たっているかどうかは、チュアブルの正式発表待ちですね。
一番自信ないのが『枝藤』。これイラストだけ見るとスズランっぽいんですよね。スズランなんて家紋は普通存在しませんが、ゲームオリジナルでスズランの家紋って線もあるかも。
新作は、シルエットの格好や家紋なんてものが前面に押し出されている所から推測するに、明治か大正の、お嬢様モノと見た!
と、いろいろ想像の翼を広げたまま畳まずに終わる。
真相は12日後の雑誌発表にて。
(大ハズレだったら笑ってやって下さい)
2008年10月13日
10月24日戦線+最近の気になった事
10月24日戦線の購入物は、
『ENGAGE LINKS』

オフィシャル通販で申し込み済み。
この制作チームは『月陽炎』の頃から大好きな人々ですので、フェアチャは昨年回避した自分ですが、今回の『ENGAGE LINKS』は主人公がポジティブな年上という『月陽炎』に近い事もあって、個人的には大期待。
オフィシャル通販は、絵師の仁村氏の書き下ろし色紙付きとの事なので、とても嬉しい。
そして、ショップ特典にみるさんが声をあてているティアの書き下ろしが無いのは、オフィシャルの色紙をティアファン総出で予約してティアの絵柄にする為ですよね、わかります。
先日まで開催されていたオフィシャルの人気投票では、ほぼ毎日ティアに入れていたのですが、どうも最下位っぽい感じで・・・。
声優的にも、純粋なキャラ好きな自分的にも、一押しはティアですね。みるさんの声は可愛い!でも、人気は無い様ですが!
次点はフィアナ。声をあてている鮎川ひなたさんは、ivoryの『せんせいがおしえてあげる』のコ・スヨン役がとても可愛かったので、声の感じが近いフィアナも期待してます。
その次がマリナ。成瀬未亜さんもとっても好きな声優さんですので期待。
世間で一番人気のヘレンは、声をあてている遠野そよぎさんを全然知らない&クールビューティ属性が自分に無いので、今の所自分の中では最下位。遠野そよぎさんは、ほめらじに出てた事しか知らないからなぁ。出演しているソフト一つも持っていないし。
ちなみに、制作者を信用して買う場合、少しでもネタバレ回避の為、自分は体験版はやりませんね。今年だと、『てとてトライオン』と『ティンクル☆くるせいだーす』を体験版未プレイで購入しています。
『ENGAGE LINKS』も制作者を信用しているので、体験版未プレイで購入です。
『Volume7』

こちらも、制作チームが好き&ブルヨグ大好きなので期待しています。
ただ、購入店舗を何処にするか思案中。多分ソフマップで買うと思うけど、ソフマップは要らない特典がいっぱい付くのが困りもの。シーツとか要らないけど、他社の通販も送料とかかかればソフマップとほとんど変わらないしなぁ。それなら、ソフマップでクレジットカード分割払いした方が、金策的によっぽど良い。
こちらのソフトは、なんかプログラムに関してアレな噂を小耳に挟んだので、一応、時間に余裕があれば体験版を弄っておきたい所。発売延期もしてるしね。
『キスよりさきに恋よりはやく』
迷っています。只今とても迷っています。
購入するか否か。
個人的には、重なるソフトが2本も出た時点で「切りだな」と思ったのですが、今更ながら「新婚同棲+タイムリープ+学園恋愛ADV」という一文に気付きまして。ただの「新婚同棲」ものだと思っていたら「タイムリープ」という素敵単語が!凄く気になる!
そして、新人の上田朱音さん演じる鶴ヶ島有海が、結構ツボに入るキャラでもう大変!
これは早急に体験版やって、切るか買うか決めないと。
そして、ゲームソフトではないのですが、24日には『祝福のカンパネラ』のキャラソンが2枚出るので、それも購入予定。

『祝福のカンパネラ』については、最近の業界的に年上系キャラの方が受けが良いのに、どメインヒロインにロリキャラを持ってくる「ういんどみる」の心意気に感動。素晴らしいと思います。だから「ういんどみる」は好きですよ。『結い橋』の頃から購入している甲斐もあるってものです。
というか、『くれいどるそんぐ』の前例から見ても、「ういんどみる」のファンタジー物はロリキャラヒロインなんですね。良い事です。
ラジオの方も始まった事ですし、広報的には順風満帆ですね!

このラジオを聴いていると、榊原さんを加えてあの伝説のラジオを復活させて欲しくなってしまうから困る。
というか『祝福のカンパネラ』のインフォメーションのコーナーを、「サルサ&リトス」のキャラがやっているんですが、アグミオンさんはいろいろ隠す気が無いのかと聴いてるこちらがハラハラしてしまう(笑)。誰が聞いても、名前の使い分けに気付くでしょ、これじゃ。
最近は、隠す気があるのか無いのか、結構自由に振る舞っている声優さんが目について、華麗にスルーしているこちらが戸惑ってしまいますね(笑)。
先週の『ナツメブラザーズ』で柚木かなめさんが、「河・・・」って自己紹介しようとした時はビックリした。編集で切ってないどころか、音楽止めて緑川さんが突っ込んだりするのをきちんと流してるんだもの(笑)。
あと、『祝福のカンパネらじお』はホビレコードと音泉の2カ所で放送しているのだけれども、
音泉:Windows Media Audio 9.2 32kbps,44kHz,mono 1-pass CBR
ホビ:Windows Media Audio 8 64Kbps,44kHz stereo
と、ホビの方が音質良いので、ホビで聴く事にします。
最後に、毎日投票している『てとてトライオン』の人気投票も明日で終了。
手鞠と会長が激しいトップ争いをしています。
最近の「PULLTOP」は、接戦でもトップ以外はホントに特典が無いので、是非てまりんにはトップをとって頂きたい。
昔日の『夏少女』の人気投票の時は、1位2位の2人に書き下ろしあったのになぁ。
以上、終わり。
『ENGAGE LINKS』

オフィシャル通販で申し込み済み。
この制作チームは『月陽炎』の頃から大好きな人々ですので、フェアチャは昨年回避した自分ですが、今回の『ENGAGE LINKS』は主人公がポジティブな年上という『月陽炎』に近い事もあって、個人的には大期待。
オフィシャル通販は、絵師の仁村氏の書き下ろし色紙付きとの事なので、とても嬉しい。
そして、ショップ特典にみるさんが声をあてているティアの書き下ろしが無いのは、オフィシャルの色紙をティアファン総出で予約してティアの絵柄にする為ですよね、わかります。
先日まで開催されていたオフィシャルの人気投票では、ほぼ毎日ティアに入れていたのですが、どうも最下位っぽい感じで・・・。
声優的にも、純粋なキャラ好きな自分的にも、一押しはティアですね。みるさんの声は可愛い!でも、人気は無い様ですが!
次点はフィアナ。声をあてている鮎川ひなたさんは、ivoryの『せんせいがおしえてあげる』のコ・スヨン役がとても可愛かったので、声の感じが近いフィアナも期待してます。
その次がマリナ。成瀬未亜さんもとっても好きな声優さんですので期待。
世間で一番人気のヘレンは、声をあてている遠野そよぎさんを全然知らない&クールビューティ属性が自分に無いので、今の所自分の中では最下位。遠野そよぎさんは、ほめらじに出てた事しか知らないからなぁ。出演しているソフト一つも持っていないし。
ちなみに、制作者を信用して買う場合、少しでもネタバレ回避の為、自分は体験版はやりませんね。今年だと、『てとてトライオン』と『ティンクル☆くるせいだーす』を体験版未プレイで購入しています。
『ENGAGE LINKS』も制作者を信用しているので、体験版未プレイで購入です。
『Volume7』

こちらも、制作チームが好き&ブルヨグ大好きなので期待しています。
ただ、購入店舗を何処にするか思案中。多分ソフマップで買うと思うけど、ソフマップは要らない特典がいっぱい付くのが困りもの。シーツとか要らないけど、他社の通販も送料とかかかればソフマップとほとんど変わらないしなぁ。それなら、ソフマップでクレジットカード分割払いした方が、金策的によっぽど良い。
こちらのソフトは、なんかプログラムに関してアレな噂を小耳に挟んだので、一応、時間に余裕があれば体験版を弄っておきたい所。発売延期もしてるしね。
『キスよりさきに恋よりはやく』

迷っています。只今とても迷っています。
購入するか否か。
個人的には、重なるソフトが2本も出た時点で「切りだな」と思ったのですが、今更ながら「新婚同棲+タイムリープ+学園恋愛ADV」という一文に気付きまして。ただの「新婚同棲」ものだと思っていたら「タイムリープ」という素敵単語が!凄く気になる!
そして、新人の上田朱音さん演じる鶴ヶ島有海が、結構ツボに入るキャラでもう大変!
これは早急に体験版やって、切るか買うか決めないと。
そして、ゲームソフトではないのですが、24日には『祝福のカンパネラ』のキャラソンが2枚出るので、それも購入予定。

『祝福のカンパネラ』については、最近の業界的に年上系キャラの方が受けが良いのに、どメインヒロインにロリキャラを持ってくる「ういんどみる」の心意気に感動。素晴らしいと思います。だから「ういんどみる」は好きですよ。『結い橋』の頃から購入している甲斐もあるってものです。
というか、『くれいどるそんぐ』の前例から見ても、「ういんどみる」のファンタジー物はロリキャラヒロインなんですね。良い事です。
ラジオの方も始まった事ですし、広報的には順風満帆ですね!

このラジオを聴いていると、榊原さんを加えてあの伝説のラジオを復活させて欲しくなってしまうから困る。
というか『祝福のカンパネラ』のインフォメーションのコーナーを、「サルサ&リトス」のキャラがやっているんですが、アグミオンさんはいろいろ隠す気が無いのかと聴いてるこちらがハラハラしてしまう(笑)。誰が聞いても、名前の使い分けに気付くでしょ、これじゃ。
最近は、隠す気があるのか無いのか、結構自由に振る舞っている声優さんが目について、華麗にスルーしているこちらが戸惑ってしまいますね(笑)。
先週の『ナツメブラザーズ』で柚木かなめさんが、「河・・・」って自己紹介しようとした時はビックリした。編集で切ってないどころか、音楽止めて緑川さんが突っ込んだりするのをきちんと流してるんだもの(笑)。
あと、『祝福のカンパネらじお』はホビレコードと音泉の2カ所で放送しているのだけれども、
音泉:Windows Media Audio 9.2 32kbps,44kHz,mono 1-pass CBR
ホビ:Windows Media Audio 8 64Kbps,44kHz stereo
と、ホビの方が音質良いので、ホビで聴く事にします。
最後に、毎日投票している『てとてトライオン』の人気投票も明日で終了。
手鞠と会長が激しいトップ争いをしています。
最近の「PULLTOP」は、接戦でもトップ以外はホントに特典が無いので、是非てまりんにはトップをとって頂きたい。
昔日の『夏少女』の人気投票の時は、1位2位の2人に書き下ろしあったのになぁ。
以上、終わり。
2008年09月22日
9月26日戦線
9月26日戦線の購入物は、
『ティンクル☆くるせいだーす』(アソビットで予約済み)
この1本は確定です。
個人的には、『プリンセスうぃっちぃず』の林檎に引き続き、幼なじみキャラのナナカを押しています。
ナナカ、良いですよね。
声をあてている水霧さんが、独特な声質でまた良い感じです。
しかしながら、バトル体験版をやった限りでは、動作に多少難ありですね・・・。
やっぱり、GeForce4MXはもう限界ですかね。
現在使っているメインのこのPCも、組んでから5年近く経ちます。『ヨーロッパユニバーサリスVインノミネ』もやりたいし、そろそろ買い換え時ですかね・・・。
迷っているのが、
『ピリオド SWEET DROPS』
個人的にはリトルウィッチは好きなブランドなのですが、現状、お金も少ないし、ピリオド本編もまだ1キャラしかクリアしていないのですよね。
『volume7』が出てれば間違いなく切ったのですが、延期になってしまいましたからね・・・。
どうしたものか。購入先で実物見ながら考えます。
切ったのは、
『とっぱら ざしきわらしのはなし』
現在公開中のカウントダウンボイスが、近年稀に見るほど楽しいですねぇ。
買いたくなってしまうけれども、お金も無いし、涙を呑んで我慢する。
『イヌミミバーサク』
『七彩かなた』のスタッフが作ってるのなら買いなんだけれども、もう千世は別メーカーだからなぁ・・・。
出演声優陣を見ると買いたくなる顔揃えなんだけど、冷静に考えれば切るのが正解だろうなぁ。
まあ、こんな所ですかね。
とりあえず、『ティンクル☆くるせいだーす』は買ってきても、このPCでは遊べないなぁ。
更に支出を切りつめて、新しいPC買うかなぁ。
色々悩みつつ、終わり。
『ティンクル☆くるせいだーす』(アソビットで予約済み)
この1本は確定です。
個人的には、『プリンセスうぃっちぃず』の林檎に引き続き、幼なじみキャラのナナカを押しています。
ナナカ、良いですよね。
声をあてている水霧さんが、独特な声質でまた良い感じです。
しかしながら、バトル体験版をやった限りでは、動作に多少難ありですね・・・。
やっぱり、GeForce4MXはもう限界ですかね。
現在使っているメインのこのPCも、組んでから5年近く経ちます。『ヨーロッパユニバーサリスVインノミネ』もやりたいし、そろそろ買い換え時ですかね・・・。
迷っているのが、
『ピリオド SWEET DROPS』
個人的にはリトルウィッチは好きなブランドなのですが、現状、お金も少ないし、ピリオド本編もまだ1キャラしかクリアしていないのですよね。
『volume7』が出てれば間違いなく切ったのですが、延期になってしまいましたからね・・・。
どうしたものか。購入先で実物見ながら考えます。
切ったのは、
『とっぱら ざしきわらしのはなし』
現在公開中のカウントダウンボイスが、近年稀に見るほど楽しいですねぇ。
買いたくなってしまうけれども、お金も無いし、涙を呑んで我慢する。
『イヌミミバーサク』
『七彩かなた』のスタッフが作ってるのなら買いなんだけれども、もう千世は別メーカーだからなぁ・・・。
出演声優陣を見ると買いたくなる顔揃えなんだけど、冷静に考えれば切るのが正解だろうなぁ。
まあ、こんな所ですかね。
とりあえず、『ティンクル☆くるせいだーす』は買ってきても、このPCでは遊べないなぁ。
更に支出を切りつめて、新しいPC買うかなぁ。
色々悩みつつ、終わり。
2008年07月09日
7月戦線
業績悪化に伴う、給料の大幅減ですよ。20%減くらい。
会社役員は経営状態に責任を持たないとね。
経営状態の責任もなにも、受注したくても業務が全然発注されないんだけどね・・・。
まあ、最近積みゲー購入が激しかったので、ここら辺でショック一発緊縮財政に移行するのも、悪くない。
マスコミ様は景気減退とか言ってますが、今までも全然上向いてないし。
ホント、上手く経済が回らないね、この国も。
真面目に考えるほど頭にくる&馬鹿らしくなってくるので、以上は終わり。
と言うわけで、7月購入は絞って以下の2本。
2008年7月11日
タユタマ kiss on my deity
2008年7月25日
リトルバスターズ!エクスタシー
タユタマも削って良かったんでけど、もう予約注文しちゃったよ(笑)。
リトバスは、特典付かない所で安く購入予定。
ヨドバシのポイントが2万円近く貯まったから、モンハンとPSPでも買おうかと思ってたけど、その金を絶対購入予定のゲーム等の購入に充てて、興味を引かれる程度の新規開拓は控えよう。
目指せ、嗜好品購入額月2万以内!
会社役員は経営状態に責任を持たないとね。
経営状態の責任もなにも、受注したくても業務が全然発注されないんだけどね・・・。
まあ、最近積みゲー購入が激しかったので、ここら辺でショック一発緊縮財政に移行するのも、悪くない。
マスコミ様は景気減退とか言ってますが、今までも全然上向いてないし。
ホント、上手く経済が回らないね、この国も。
真面目に考えるほど頭にくる&馬鹿らしくなってくるので、以上は終わり。
と言うわけで、7月購入は絞って以下の2本。
2008年7月11日
タユタマ kiss on my deity
2008年7月25日
リトルバスターズ!エクスタシー
タユタマも削って良かったんでけど、もう予約注文しちゃったよ(笑)。
リトバスは、特典付かない所で安く購入予定。
ヨドバシのポイントが2万円近く貯まったから、モンハンとPSPでも買おうかと思ってたけど、その金を絶対購入予定のゲーム等の購入に充てて、興味を引かれる程度の新規開拓は控えよう。
目指せ、嗜好品購入額月2万以内!
2008年06月10日
『てとてトライオン!』まさかの延期!
ホンの5日前に、
>延期は無さそうですね。
と書いたばかりですが、8月29日に延期になってしまった様です。
発売日発表、バナーキャンペーン開始、ムービー&主題歌公開、ショップ特典ラフ画公開と順調に発売日に向かって盛り上げてきただけに、広報の人は無念だろうなぁ。
でも、急病じゃしょうがない。
発売日発表して2週間あまり、発売まで1ヶ月半前のこの時期に、この発表なのだから、本当に急病人が出てしまったのでしょう。
ラジオに続き、痛い躓きですねぇ(笑)。
ホント、音泉でやってたあのラジオは、なんであんなになってしまったのでしょうかねぇ・・・(遠い目)。
好きなブランドのラジオだけに、凄く期待していたんですが。
コーナー名にも、歴代作品全部使ったりして、気合いだけは凄かったのに。
色々、どっち付かずな感じで、空気になってしまった感じが。
やっぱりプチラジの時の様に、声優さんの自由度をもっと上げた方が良かった様な。
そんな中、コミックREXの次号予告に書かれていた『てとてトライオン!コミック版』。
こちらのサイトの人がコミック担当の様ですが、ゲームアンソロは全く読まないので、残念ながら初耳の人です。
絵柄良さそうな感じなので、良い作品になる事を願います。
しかし、去年から一迅社系の雑誌アンケート葉書で『てとてトライオン!』をずっと推し続けてきただけに、一迅社で色々動きがあるのは個人的には嬉しい限り。
PULLTOPは画集とか一迅社から出てるし、どうせメディア展開やるなら、角川系以外でやって貰いたいので。
以上、7月の一番期待作が延期になったので、金銭的には助かったかな?
終わり。
>延期は無さそうですね。
と書いたばかりですが、8月29日に延期になってしまった様です。
発売日発表、バナーキャンペーン開始、ムービー&主題歌公開、ショップ特典ラフ画公開と順調に発売日に向かって盛り上げてきただけに、広報の人は無念だろうなぁ。
でも、急病じゃしょうがない。
発売日発表して2週間あまり、発売まで1ヶ月半前のこの時期に、この発表なのだから、本当に急病人が出てしまったのでしょう。
ラジオに続き、痛い躓きですねぇ(笑)。
ホント、音泉でやってたあのラジオは、なんであんなになってしまったのでしょうかねぇ・・・(遠い目)。
好きなブランドのラジオだけに、凄く期待していたんですが。
コーナー名にも、歴代作品全部使ったりして、気合いだけは凄かったのに。
色々、どっち付かずな感じで、空気になってしまった感じが。
やっぱりプチラジの時の様に、声優さんの自由度をもっと上げた方が良かった様な。
そんな中、コミックREXの次号予告に書かれていた『てとてトライオン!コミック版』。
こちらのサイトの人がコミック担当の様ですが、ゲームアンソロは全く読まないので、残念ながら初耳の人です。
絵柄良さそうな感じなので、良い作品になる事を願います。
しかし、去年から一迅社系の雑誌アンケート葉書で『てとてトライオン!』をずっと推し続けてきただけに、一迅社で色々動きがあるのは個人的には嬉しい限り。
PULLTOPは画集とか一迅社から出てるし、どうせメディア展開やるなら、角川系以外でやって貰いたいので。
以上、7月の一番期待作が延期になったので、金銭的には助かったかな?
終わり。
2008年06月08日
淵明の『女性えろげ声優70人ソート』
FiRSTRoNさんの所で見かけた『女性えろげ声優70人ソート』。
面白そうなので自分もチャレンジしてみた。
結果は、以下の様に。(敬称略)
ここら辺の上位は、間違いなく正しい。
TOP3は好きな声優の自分内Sランク声優だし、その下の人も全部Aランク声優だ。
この人たちが出てる作品ならば、どんな作品なのかチェックする。
(ただし、『6月27日戦線(その1)』で書いた様に、最終的な購入の是非を声優で決定することは、あまり無い)
そして、これより下位のソートですが、これは淵明の趣向に沿った声優ソートなので、そのファンの人は怒らないでね。
10位未満の順位に興味があって、見て怒らない人は、続きをどうぞ。
続きを読む
面白そうなので自分もチャレンジしてみた。
結果は、以下の様に。(敬称略)
1 みる
2 乃田あす実
3 北都南
4 桜川未央
4 金松由花
4 木葉楓
7 倖月美和
7 佐本二厘
7 鳥居花音
7 成瀬未亜
7 理多
ここら辺の上位は、間違いなく正しい。
TOP3は好きな声優の自分内Sランク声優だし、その下の人も全部Aランク声優だ。
この人たちが出てる作品ならば、どんな作品なのかチェックする。
(ただし、『6月27日戦線(その1)』で書いた様に、最終的な購入の是非を声優で決定することは、あまり無い)
そして、これより下位のソートですが、これは淵明の趣向に沿った声優ソートなので、そのファンの人は怒らないでね。
10位未満の順位に興味があって、見て怒らない人は、続きをどうぞ。
続きを読む
2008年06月05日
7月25日戦線(というか『てとてトライオン!』)
『Try on!』が名曲過ぎる!
歌詞は明るく楽しく、歌のメイン部分はアップテンポだけど、イントロとサビはどことなく切ない感じ。
先週公開された主題歌『Try on!』ショートバージョンをずっと聴いていますよ!期待が高まる事この上ない!
『てとてトライオン!』は購入確定です。去年からずっと待っている数少ない期待作。
体験版なんか公開されてもやりませんよ!本編発売後に一気に楽しむのです!
分割・逆移植・関連作品延々出し続ける等々、色々信用のおけないブランドばかりのこの業界ですが、今、私がエロゲブランドとして一番信用しているのが、『Littlewitch』と、『てとてトライオン』を発売するこの『PULLTOP』の2つです。
メディアミックスとかファンディスクとか、ほとんどやらない硬派な作品制作への姿勢が素晴らしい!
もともと、ユニゾンをやめた藤原々々さん(自分内Sランク原画家)が『夏少女』で復活した事から注目したブランドですが、年月を重ねるに連れ、ブランドそのものが好きになりました。
一昨年の『遥かに仰ぎ、麗しの』の出来も素晴らしかったですし、昨年ドラマCDとして出された『PRINCESS WALTZ 〜an intermezzo〜』も鳥肌物の良さでした。
そんな『PULLTOP』が2年近くかけて世に出す最新作『てとてトライオン』。期待せずにいられようか!
発売日が決まったと思ったら、あっという間に特典テレカのラフやムービーも公開。どうやら、開発終了の目処が付いてから発売日を発表し、発売日に向けて一気に期待を盛り上げていく様なので、延期は無さそうですね。
作品的には、少々SFチックな『真夏の学園で恋を謳歌するAVG』。楽しく賑やかな良い作品に仕上がっている事を期待していますよ!
長くなったので、他の7月25日戦線の作品はまた後日。
以上、終わり。
歌詞は明るく楽しく、歌のメイン部分はアップテンポだけど、イントロとサビはどことなく切ない感じ。
先週公開された主題歌『Try on!』ショートバージョンをずっと聴いていますよ!期待が高まる事この上ない!
『てとてトライオン!』は購入確定です。去年からずっと待っている数少ない期待作。
体験版なんか公開されてもやりませんよ!本編発売後に一気に楽しむのです!
分割・逆移植・関連作品延々出し続ける等々、色々信用のおけないブランドばかりのこの業界ですが、今、私がエロゲブランドとして一番信用しているのが、『Littlewitch』と、『てとてトライオン』を発売するこの『PULLTOP』の2つです。
メディアミックスとかファンディスクとか、ほとんどやらない硬派な作品制作への姿勢が素晴らしい!
もともと、ユニゾンをやめた藤原々々さん(自分内Sランク原画家)が『夏少女』で復活した事から注目したブランドですが、年月を重ねるに連れ、ブランドそのものが好きになりました。
一昨年の『遥かに仰ぎ、麗しの』の出来も素晴らしかったですし、昨年ドラマCDとして出された『PRINCESS WALTZ 〜an intermezzo〜』も鳥肌物の良さでした。
そんな『PULLTOP』が2年近くかけて世に出す最新作『てとてトライオン』。期待せずにいられようか!
発売日が決まったと思ったら、あっという間に特典テレカのラフやムービーも公開。どうやら、開発終了の目処が付いてから発売日を発表し、発売日に向けて一気に期待を盛り上げていく様なので、延期は無さそうですね。
作品的には、少々SFチックな『真夏の学園で恋を謳歌するAVG』。楽しく賑やかな良い作品に仕上がっている事を期待していますよ!
長くなったので、他の7月25日戦線の作品はまた後日。
以上、終わり。
6月27日戦線(その1)
凄い事になってますね!6月・7月がっ!
とりあえず、6月から。購入するかもしれないソフト。
このうち、◎印が購入確定ソフトですね。
以下、購入確定ソフトについて。
『ユニティマリアージュ ふたりの花嫁』
2週間くらい前に、体験版プレイしました。速攻、購入確定。
みるさん演じる、メインヒロインの柚乃が可愛い。みるさんの、おっとり天然系の演技は良いですね!
また、もう一人のヒロイン、マリエも良い感じです。涼森さんの出ているソフトはプレイした事が(たぶん)無く、『しふぉん』のユニットでしか演技を聴いた事が無かったのですが、とても役に合っていると思います。
サブヒロインだと、安玖深さんが低めボイスのキャラなのが、個人的には良い。安玖深さんは、絶対地声に近い低めボイスの方が可愛いと思うのです。
そして、当ブログでバナーキャンペーンにも参加しているのですが、体験版プレイ後にバナーの絵柄をマリエから柚乃に変えてしまいました。マリエも良いのですが、柚乃が更に上行く良さなので。
それにしても、ストーリー展開としては、改造されてしまっている柚乃や機械帝国なんて良く解らないものが出てくる事から、恐らく終盤は真面目な感じになると思うのですが、そうなると間違いなく機械大統領は中ボス、もしくは途中から仲間になるんですかね?大統領がリタイアもしくは味方になれば、ユニティメイが機械帝国側にいる必要も無くなって、ヒロインキャラ4人全員が味方になりますしね。ラスボスとしては、やっぱり機械皇帝が大本命か(笑)?
『プリマ☆ステラ』
昨日、体験版プレイしました。光速で購入確定。6月の一番期待作。
みるさん演じる、メインヒロインの静歌が凄まじく可愛い。みるさんの、甘えキャラの演技は殺人レベルですね!
また、他のヒロインも良い感じです。
くすねえは、草柳さんのほんわか系姉キャラの演技が良い感じ。
まきさんが低めボイスの雅を演じているのが、個人的には良い。まきさんは、絶対低めボイスの方が可愛いと思うのです。
そして、当ブログでバナーキャンペーンにも参加しているのですが、体験版プレイ後にバナーの絵柄をくすねえから静歌に変えてしまいました。くすねえも良いのですが、静歌がどうしようもなく可愛すぎるので。
それにしても、この作品は主人公が良い奴ですね。こういうタイプの主人公は好きです。以前も書きましたが、不幸の自慢大会みたいな主人公は大嫌いなので、真逆のこういうタイプの主人公は、大好きです。
以上、購入確定の2本について、発売前の雑感です。
・・・似てる?何が?・・・気のせいですよ?
それにしても、今年はみるさん盛りだくさんだ!やった!
私が購入するソフトを選ぶ場合、声優とは作品を表現するツールの一つです。根本的に作品の世界観や作風が気に入らなければ、いくら好きな声優さんが出ていようと、まず購入しません。
お陰で昨年発売の中では、『ロンド・リーフレット』と『Clover Point』しかみるさんの出ているゲームをプレイしていません。(しかも、ロンドリは猫役ですし(苦笑))
でも、今年は『夏空カナタ』を既に購入して、また2本購入確定。その2本も、声優発表前からバナーキャンペーンに参加するくらい注目していた物であり、そこに自分内Sランク声優のみるさんが声をあてたキャラがメインヒロインなのです。何という僥倖!
ホントは、先週発売になった『メトラセ』も注目していたんだけど、『おっとり系のお嫁さん』って所が微妙に『ユニティマリアージュ』と被るからスルーしたんだよねぇ。
ああ、全然関係ない(?)けど『彼女×彼女×彼女』、先週購入しました。
脱線した話を唐突に戻して、6月27日戦線ですが、やっぱり金銭的問題を考えると、購入本数は3〜4本以内で納めたい所。5月に3本購入し、7月にも同数以上購入するかもしれない事を考えれば、これは守るべきラインでしょう。
残り1〜2枠。
そして更に問題なのは、6月27日戦線のソフトは、延期しそうなのがほとんど無い所ですね。『ユニティ』は既にマスターアップ。『Coming×Humming!!』『タユタマ』『リトロマ完全』もショップ特典が既に彩色済みの状態。他のソフトもラフが出始めていて、一番進捗が遅めなのが、一番の期待作『プリマ☆ステラ』ですね(苦笑)。
とりあえず、現在体験版の出ている『タユタマ』『Coming×Humming!!』をやってみるとします。
以上、終わり。
とりあえず、6月から。購入するかもしれないソフト。
2008年6月27日
◎ユニティマリアージュ ふたりの花嫁(9240円)
◎プリマ☆ステラ(9240円)
Coming×Humming!!(9240円)
少女魔法学リトルウィッチロマネスク editio perfecta(9240円)
二代目は☆魔法少女(9240円)
タユタマ kiss on my deity 初回版(10290円)
どこでもすきしていつでもすきして(9240円)
このうち、◎印が購入確定ソフトですね。
以下、購入確定ソフトについて。
『ユニティマリアージュ ふたりの花嫁』
2週間くらい前に、体験版プレイしました。速攻、購入確定。
みるさん演じる、メインヒロインの柚乃が可愛い。みるさんの、おっとり天然系の演技は良いですね!
また、もう一人のヒロイン、マリエも良い感じです。涼森さんの出ているソフトはプレイした事が(たぶん)無く、『しふぉん』のユニットでしか演技を聴いた事が無かったのですが、とても役に合っていると思います。
サブヒロインだと、安玖深さんが低めボイスのキャラなのが、個人的には良い。安玖深さんは、絶対地声に近い低めボイスの方が可愛いと思うのです。
そして、当ブログでバナーキャンペーンにも参加しているのですが、体験版プレイ後にバナーの絵柄をマリエから柚乃に変えてしまいました。マリエも良いのですが、柚乃が更に上行く良さなので。
それにしても、ストーリー展開としては、改造されてしまっている柚乃や機械帝国なんて良く解らないものが出てくる事から、恐らく終盤は真面目な感じになると思うのですが、そうなると間違いなく機械大統領は中ボス、もしくは途中から仲間になるんですかね?大統領がリタイアもしくは味方になれば、ユニティメイが機械帝国側にいる必要も無くなって、ヒロインキャラ4人全員が味方になりますしね。ラスボスとしては、やっぱり機械皇帝が大本命か(笑)?
『プリマ☆ステラ』
昨日、体験版プレイしました。光速で購入確定。6月の一番期待作。
みるさん演じる、メインヒロインの静歌が凄まじく可愛い。みるさんの、甘えキャラの演技は殺人レベルですね!
また、他のヒロインも良い感じです。
くすねえは、草柳さんのほんわか系姉キャラの演技が良い感じ。
まきさんが低めボイスの雅を演じているのが、個人的には良い。まきさんは、絶対低めボイスの方が可愛いと思うのです。
そして、当ブログでバナーキャンペーンにも参加しているのですが、体験版プレイ後にバナーの絵柄をくすねえから静歌に変えてしまいました。くすねえも良いのですが、静歌がどうしようもなく可愛すぎるので。
それにしても、この作品は主人公が良い奴ですね。こういうタイプの主人公は好きです。以前も書きましたが、不幸の自慢大会みたいな主人公は大嫌いなので、真逆のこういうタイプの主人公は、大好きです。
以上、購入確定の2本について、発売前の雑感です。
・・・似てる?何が?・・・気のせいですよ?
それにしても、今年はみるさん盛りだくさんだ!やった!
私が購入するソフトを選ぶ場合、声優とは作品を表現するツールの一つです。根本的に作品の世界観や作風が気に入らなければ、いくら好きな声優さんが出ていようと、まず購入しません。
お陰で昨年発売の中では、『ロンド・リーフレット』と『Clover Point』しかみるさんの出ているゲームをプレイしていません。(しかも、ロンドリは猫役ですし(苦笑))
でも、今年は『夏空カナタ』を既に購入して、また2本購入確定。その2本も、声優発表前からバナーキャンペーンに参加するくらい注目していた物であり、そこに自分内Sランク声優のみるさんが声をあてたキャラがメインヒロインなのです。何という僥倖!
ホントは、先週発売になった『メトラセ』も注目していたんだけど、『おっとり系のお嫁さん』って所が微妙に『ユニティマリアージュ』と被るからスルーしたんだよねぇ。
ああ、全然関係ない(?)けど『彼女×彼女×彼女』、先週購入しました。
脱線した話を唐突に戻して、6月27日戦線ですが、やっぱり金銭的問題を考えると、購入本数は3〜4本以内で納めたい所。5月に3本購入し、7月にも同数以上購入するかもしれない事を考えれば、これは守るべきラインでしょう。
残り1〜2枠。
そして更に問題なのは、6月27日戦線のソフトは、延期しそうなのがほとんど無い所ですね。『ユニティ』は既にマスターアップ。『Coming×Humming!!』『タユタマ』『リトロマ完全』もショップ特典が既に彩色済みの状態。他のソフトもラフが出始めていて、一番進捗が遅めなのが、一番の期待作『プリマ☆ステラ』ですね(苦笑)。
とりあえず、現在体験版の出ている『タユタマ』『Coming×Humming!!』をやってみるとします。
以上、終わり。
2008年05月11日
約2年目にして、やっと気付く
今日、ビックリな発見をしました。些細な事ですが。
世間様の評判がすこぶる高い、CloverPointなのですが、実は自分も1月くらいに(新品が手に入らなかったので中古でですが)手に入れていて、先月、夜々ルートだけクリアしていたりします。
・・・しかし、まことに好きな人には申し訳ないのですが、あまり自分の好みでは無い・・・と言うのが率直な感想なのです。
これだけ世間で高評価な、みるさんがメインヒロインの作品なのに、楽しく感じないのは自分も悔しい!
というか、もしかして趣向が変わって、みるさんの声を以前ほど好きじゃないのか?
不安になったので、自分内における、みるさん最強ソフト『七彩かなた』を起動して菫姫ルート『遊園地!キラキラハピネス夢冒険』を昨日今日と、プレイしてみた。
・・・最高だ!大好きだ!よかった、やっぱり好きでした!
好きすぎて、好きなシーンのゲーム画面を幾つかキャプチャーして、フォトショで張り合わせて壁紙作りました!今使ってます!ひゃっほう!
みるさんファンで『七彩かなた』をプレイしていない人は、是非お勧め!
菫姫ルートは最後から2番目なので、タイムスリップ&時間ループものの今作品、めんどくさかったら『遊園地!キラキラハピネス夢冒険』が開くまで(紫色の輝石が輝くまで)、ずっとスキップすればいいよ!
自分も、実は、所々スキップした。既読判定が今ひとつなんだよ、このゲーム。ループで同じ事やってるのに、別ルートだと既読判定になってないんだよ。
何はともあれ、どうも単純にCloverPointがあまり自分の趣向と合致していなかっただけの様だ。まあ、そういう事もあるわな。人の好みは千差万別。そもそも、『七彩かなた』通称『ななかな』の方が、世間的には全然ヒット作じゃないしな。
で、久しぶりに『ななかな』やって、色々思う所があった訳よ。
新作の開発発表したのは良いけど、全然『ななかな』の頃のスタッフのいない千世の事とか。ディレクターのYowさんはPULLTOPに移籍してるし、原画の田口まことさんは別会社から『月の彼方で会いましょう』を出すし。
『ななかな』のwebページの更新って、発売された5月から、実質ずっと止まったままだったんだよ。修正パッチと1個目の外伝パッチが出てから。(1年近く後に、バナーキャンペーン用の外伝2の配布が行われたけど、ね)
ホントは、色々判明していない部分もあるし、外伝のタイトルの空きの大きさから、当初はもっと外伝が追加で出る予定だったのかな、って思うんだけど。まあ、想像でしかないんだけど。
そこら辺の細かい事情とか、何か出てないかと思って、色々ネット検索してみたのさ。
そしたら、巨大掲示板の過去ログっぽいサイトに、
> 283 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 13:26 ID:MheQCcCk0
> おまけホームページの菫のシステムボイスの毒バージョンが面白すぎる
> 死ねばいいのに連発だ
>
>
> 287 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:00 ID:LRRFp6RkO
> >>283
> ん?システムボイス?
> まだ、システムボイスは出てきてないんじゃない?
> カウントボイス、キャラボイス、Hシーンボイス、キャラコメントボイスしか出てきてないはず。
>
>
> 295 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:12 ID:YKj+mFsV0
> おまけページはちゃんと買ってれば分かる。
> 分からない人は変な誤解されたくないなら、
> ここで聞かずにもう一回よく調べた方が良いかなと。
>
>
> 298 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:17 ID:MNGQxsoS0
> URLを張るのは問題だが、ヒント位はという事で、購入者はパッケをよく見るとよか。
>
>
> 299 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:20 ID:IK54Hqaq0
> ぐっ・・・やられた。
> たった今、気づいたぜ・・・グハッw
>
> 言われてみないと気づかないよこれ・・・orz
書いてあった内容が、これ。
・・・何これ?システム、ボイス?知らないよ?
慌てて、部屋にあった『ななかな』のパッケージを持ってくる。
そして、外側を丁寧に見てみるが、何もそれらしき物は無し。
パッケージの中を開けてみると、

ああ、うん。開けたときこんな事が書いてあったと思う。おぼろげに覚えてるよ・・・ってまさか!?

ここかよ・・・299の人じゃないけど、気付かないよ、こんなの・・・。
見ます?「反対側もチェックだ!」って書かれてるからって、わざわざパッケの開けてない側を開けますか、皆さん!?
なんで、両方に入れないんだよぅ・・・両方にオマケページのアクセスアドレス書けばいいじゃん!
ってな訳で、そのアドレスに行ってみた所、まだありました!おまけのデータ!
システムボイスと壁紙と着メロ!
菫姫は、なんと他キャラより1種類多い4種類もシステムボイスがあります!
後で、携帯電話用に変換して、メール着信とか使う予定!
以上、終わる!
追記
同人サークル「千夜」を、検索していて見つけました。
『ななかな』のメインシナリオライター田中天さんのブログにもリンクが張ってあるし、間違いなく、『ななかな』の頃の千世メンバーでやってる同人サークルですよね。
今後も動きを追っていこうと思います。
以上、本当に終わる。
世間様の評判がすこぶる高い、CloverPointなのですが、実は自分も1月くらいに(新品が手に入らなかったので中古でですが)手に入れていて、先月、夜々ルートだけクリアしていたりします。
・・・しかし、まことに好きな人には申し訳ないのですが、あまり自分の好みでは無い・・・と言うのが率直な感想なのです。
これだけ世間で高評価な、みるさんがメインヒロインの作品なのに、楽しく感じないのは自分も悔しい!
というか、もしかして趣向が変わって、みるさんの声を以前ほど好きじゃないのか?
不安になったので、自分内における、みるさん最強ソフト『七彩かなた』を起動して菫姫ルート『遊園地!キラキラハピネス夢冒険』を昨日今日と、プレイしてみた。
・・・最高だ!大好きだ!よかった、やっぱり好きでした!
好きすぎて、好きなシーンのゲーム画面を幾つかキャプチャーして、フォトショで張り合わせて壁紙作りました!今使ってます!ひゃっほう!
みるさんファンで『七彩かなた』をプレイしていない人は、是非お勧め!
菫姫ルートは最後から2番目なので、タイムスリップ&時間ループものの今作品、めんどくさかったら『遊園地!キラキラハピネス夢冒険』が開くまで(紫色の輝石が輝くまで)、ずっとスキップすればいいよ!
自分も、実は、所々スキップした。既読判定が今ひとつなんだよ、このゲーム。ループで同じ事やってるのに、別ルートだと既読判定になってないんだよ。
何はともあれ、どうも単純にCloverPointがあまり自分の趣向と合致していなかっただけの様だ。まあ、そういう事もあるわな。人の好みは千差万別。そもそも、『七彩かなた』通称『ななかな』の方が、世間的には全然ヒット作じゃないしな。
で、久しぶりに『ななかな』やって、色々思う所があった訳よ。
新作の開発発表したのは良いけど、全然『ななかな』の頃のスタッフのいない千世の事とか。ディレクターのYowさんはPULLTOPに移籍してるし、原画の田口まことさんは別会社から『月の彼方で会いましょう』を出すし。
『ななかな』のwebページの更新って、発売された5月から、実質ずっと止まったままだったんだよ。修正パッチと1個目の外伝パッチが出てから。(1年近く後に、バナーキャンペーン用の外伝2の配布が行われたけど、ね)
ホントは、色々判明していない部分もあるし、外伝のタイトルの空きの大きさから、当初はもっと外伝が追加で出る予定だったのかな、って思うんだけど。まあ、想像でしかないんだけど。
そこら辺の細かい事情とか、何か出てないかと思って、色々ネット検索してみたのさ。
そしたら、巨大掲示板の過去ログっぽいサイトに、
> 283 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 13:26 ID:MheQCcCk0
> おまけホームページの菫のシステムボイスの毒バージョンが面白すぎる
> 死ねばいいのに連発だ
>
>
> 287 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:00 ID:LRRFp6RkO
> >>283
> ん?システムボイス?
> まだ、システムボイスは出てきてないんじゃない?
> カウントボイス、キャラボイス、Hシーンボイス、キャラコメントボイスしか出てきてないはず。
>
>
> 295 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:12 ID:YKj+mFsV0
> おまけページはちゃんと買ってれば分かる。
> 分からない人は変な誤解されたくないなら、
> ここで聞かずにもう一回よく調べた方が良いかなと。
>
>
> 298 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:17 ID:MNGQxsoS0
> URLを張るのは問題だが、ヒント位はという事で、購入者はパッケをよく見るとよか。
>
>
> 299 :アニメもフィギュアも@右手大活躍[sage] :06/06/01 20:20 ID:IK54Hqaq0
> ぐっ・・・やられた。
> たった今、気づいたぜ・・・グハッw
>
> 言われてみないと気づかないよこれ・・・orz
書いてあった内容が、これ。
・・・何これ?システム、ボイス?知らないよ?
慌てて、部屋にあった『ななかな』のパッケージを持ってくる。
そして、外側を丁寧に見てみるが、何もそれらしき物は無し。
パッケージの中を開けてみると、

ああ、うん。開けたときこんな事が書いてあったと思う。おぼろげに覚えてるよ・・・ってまさか!?

ここかよ・・・299の人じゃないけど、気付かないよ、こんなの・・・。
見ます?「反対側もチェックだ!」って書かれてるからって、わざわざパッケの開けてない側を開けますか、皆さん!?
なんで、両方に入れないんだよぅ・・・両方にオマケページのアクセスアドレス書けばいいじゃん!
ってな訳で、そのアドレスに行ってみた所、まだありました!おまけのデータ!
システムボイスと壁紙と着メロ!
菫姫は、なんと他キャラより1種類多い4種類もシステムボイスがあります!
後で、携帯電話用に変換して、メール着信とか使う予定!
以上、終わる!
追記
同人サークル「千夜」を、検索していて見つけました。
『ななかな』のメインシナリオライター田中天さんのブログにもリンクが張ってあるし、間違いなく、『ななかな』の頃の千世メンバーでやってる同人サークルですよね。
今後も動きを追っていこうと思います。
以上、本当に終わる。
2008年05月05日
早乙女司の誕生日ですよ!
本日5月5日は、Sugar+Spice!の早乙女司の誕生日ですね!
お誕生日おめでとう!
司、Sugar+Spice!の中では、一番可愛いです!
っていうか、結局、Sugar+Spice!は司のルートを2度クリアしたけど、まだ他のキャラクリアしていません・・・。
司が可愛すぎるので、司を放っておいて他のキャラ攻略できないよ。
『Sugar+Spice! Party☆Party』も、大期待です。可愛い司が一杯見れれば良いなぁ。
あと、直に関係はないけど、5月3日にさくらのブログが死んでいた為、風祭みやびの誕生日お祝いコメントが書けなかった。残念。
でも、PULLTOPに行って、お祝いコメント書いてきたから、まあ良いか。
お誕生日おめでとう!
司、Sugar+Spice!の中では、一番可愛いです!
っていうか、結局、Sugar+Spice!は司のルートを2度クリアしたけど、まだ他のキャラクリアしていません・・・。
司が可愛すぎるので、司を放っておいて他のキャラ攻略できないよ。
『Sugar+Spice! Party☆Party』も、大期待です。可愛い司が一杯見れれば良いなぁ。
あと、直に関係はないけど、5月3日にさくらのブログが死んでいた為、風祭みやびの誕生日お祝いコメントが書けなかった。残念。
でも、PULLTOPに行って、お祝いコメント書いてきたから、まあ良いか。
2008年05月04日
ドリパ東京2008春・レポート
ってな訳で初めて参加したドリパのレポートでも。
まず、朝。
雨で行く気80%減。っていうか、前売り券買ってなかったら、絶対行くの中止してました。
雨の中並ぶのは甚だ嫌なので、「開場時間の11時過ぎに着けばいいや」と思いながら、9時過ぎに家を出る。
11時18分、国際展示場駅到着。歩いて国際展示場へ。外の待機列に並ぶ。
12時頃、やっと大きな外階段を上って、4階の屋根の無い部分(場所名が解らない)に至る。
12時半過ぎ、コスプレイベント参加者と購入のみの参加者を、今更分けて入場させ始める。「この列の中で、コスプレイベント参加者は脇に抜けてついてきてくださ〜い」とかスタッフが叫んで、大きなスーツケースやカメラ持った人が、どんどん抜けて中に入って行く。
入場料取って開催されている企業の宣伝イベントのくせに、なんて低レベルな運営なんだろう、と大分嫌気が差してくる。
12時59分、やっと会場入り。13時からのリリアンの無料配布、目の前で終了。
一番にチュアブルに行くと、既に完売。ただ、プレミアムカード提示で貰えるマグの中紙とマグネット、そしてポスターは貰えた。
次、RococoWorksの前が大変な事になっているので、そろそろ列を作るのかと思い近寄るが、近くに行くと更に大変な事になっていた。とりあえず、外に誘導され並ぶも、並び終えた時点で前から100人で切られる。もちろん、前から200人あたりにいたので無理。
事前に時間の解らなかったゆずソフトが13時30分との事なので、こちらに並ぶ。ゆずの配布が始まった最中、すぐ傍のパープル&ぱれっとブースで「ほめらじ」完売の声。コミケでも簡単に手に入ったほめらじ、人気がある事も自分たちで解っているはずだし事後販売もすることから、かなり数を持ってきているだろうと予想していたのに、まさか完売するとは考えていなかった。結構ビックリ&ガッカリ。あとでテレカ売り切れて人が減ってから買いに行こうと思ってたのに。
この時点でやる気、ほぼゼロ。
リトルウィッチは牛歩みたいになっているのでパス。
Symphonyに行ってみると、ちょうどセリオン学園広報部の生放送の最中。特に柵とかで進入禁止にもしてないし、それ程聞いている人も多くなかった(30〜40人くらい?)ので、数時間立ちっぱなしで疲れた&初めて見た神村ひなさんがとても可愛かったので、座って聞き始める。
最近聞いているネットラジオの中では五指に入る好きな番組なので、やっぱり面白い。生放送自体も機材トラブルで始まったのが13時過ぎだったらしく、まだ始まってそれほど時間が経っていなかった様だ。
とりあえず、自分が聞き始めた時点でゲストさんが3名。一人は新堂真弓さん、そして話を聞いていると、もう一人は漫画家の北条晶さん。そういえば、数日前どこかのネットサイトで、新刊が出るという事を読んだ気がする。もう一人は、新堂さんの連れっぽかったが、名前を忘れた。誰だったっけ?
20分くらい?で新堂さん達ゲスト3人さんは、ステージがあるとの事で帰られ、あとはいつものひなさん、民安さん、パンダさんの3人のラジオ。生放送だからといってもいつもと変わらぬ、下ネタと脱線満載のトーク(笑)。
印象に残っているのは、
近況を話す際、keyのライブに出る事を話し始める時「この度、18禁版のリ○ルバ○ターズに鈴役で抜擢されました!」という民安さんに、ワーと笑顔と適当な拍手で生暖かく盛り上がる我々リスナー。「はい、皆さん「何を今更」っていう反応、ありがとうございます!」と民安さん。吹いた。
PSPを持っていないひなさん&民安さん。現状の声優業界のモンハン大席巻ぶりに完全に取り残されているそうで。「昨日ある打ち上げあったんですけどやっぱりモンハンで盛り上がっている人が多くて。風音さんは今日は泊まりでモンハンだって言ってましたよ」と民安さん。「いーなー」とひなさん。りたさんのブログに5月2日「鋼炎のソレイユ」の打ち上げが書かれていますので、きっとこれですね、民安さん。
その他、ふつおたを読んだり、だらだらトークを続けて延々と1時間半以上。15時過ぎに、サイン4名プレゼントのジャンケン大会(私はもちろん全敗)をして、終了。
もう、無料配布とか物販とか、全くやる気ゼロになっていましたが、セリオン学園広報部が聴けたので、ドリパに来て無駄では無かったと思う事にしました。
その後、並んでる人が一人も居なくなったリトルウィッチに行って折りたたみ傘と下敷き購入。すみっこに行って冬コミで買い忘れたすみっこちゃんの4コマ漫画購入。パープル&ぱれっとブースに『一般のコスパにほめらじCDあります』の札が有るのを見つけ、行ってみるも既に売り切れ。再度ガッカリ。
そして最後に、どんな時でも揺るぎない、物販イベントの優等生、オーガストに行って、まだまだ在庫の潤沢な新作テレカとサントラCDを購入。ホント、各メーカーはオーガストを見習うと良いよ。
で、生放送の後片づけが済んで、物販再開しているSymphonyで、面白かった生放送の感謝の意味も込めて、『セリオン学園広報部 Vol.01』と『MFらじお DVD Vol.01〜03』を購入。パンダさんが、10人くらいにゲームソフト『Tiara』の現況について、かなり突っ込んだトークライブをやっているので暫く聴く。
パンダさんのトーク聴いていたら16時過ぎたので、抜けてオーガストの2回目の無料配布に並ぶ。2回目だというのに凄い人数。そして、その凄い人数にきちんと渡しきるイベント優等生オーガスト。本当に他のメーカーは爪の垢(以下略)。
またSymphonyに戻ってくると、どういう経緯か、パンダさん一人ではなく、こっそり開催中のトークライブに櫻井ありすさん計名さやかさん(だと思う)まで加わっている。自分も聴く側に再度加わりトークを聴いていると、櫻井ありすさん計名さんはどうやら挨拶回りに来たら捕まって(か自主的乱入)トークしていた模様(笑)。数分で、また別メーカーに行くとの事で櫻井ありすさん計名さやかさんは帰られる。(5月13日打ち消し線で修正)
自分もそろそろやる事無いので帰る事にする。
帰り道、ゆずソフトで『夏空カナタ』のハンドタオルが結構残っていたので、無駄遣いかなと思いつつ購入。
リリアンでも、以前から買いたかったキラキラサウンドステージ、どうせ秋葉原で買えると解っていながら、ポスターとポストカードが付くから購入してしまう。ただし、とりあえず様子見で一枚だけ。坂田有希さんがメインの#02を購入。
以上、17時前、撤収。18時36分に自宅最寄り駅に戻る。
そして、購入物。

配布物。

総評。
とにかく、入場の列整理が悪すぎ。1000円入場料とっておいて、営利企業の物販&宣伝イベントで、何、あの運営の手際の悪さと行き当たりばったりっぷりは?まさか雨が降るとは思ってなかったんですか?さっきドリパ公式ページ見に行ったら、入場の不手際、謝罪してましたね。
次回以降頑張るそうですが、残念!
よっぽど何か行きたくなる事が無い限り、二度と行きません。
以上、終了。
まず、朝。
雨で行く気80%減。っていうか、前売り券買ってなかったら、絶対行くの中止してました。
雨の中並ぶのは甚だ嫌なので、「開場時間の11時過ぎに着けばいいや」と思いながら、9時過ぎに家を出る。
11時18分、国際展示場駅到着。歩いて国際展示場へ。外の待機列に並ぶ。
12時頃、やっと大きな外階段を上って、4階の屋根の無い部分(場所名が解らない)に至る。
12時半過ぎ、コスプレイベント参加者と購入のみの参加者を、今更分けて入場させ始める。「この列の中で、コスプレイベント参加者は脇に抜けてついてきてくださ〜い」とかスタッフが叫んで、大きなスーツケースやカメラ持った人が、どんどん抜けて中に入って行く。
入場料取って開催されている企業の宣伝イベントのくせに、なんて低レベルな運営なんだろう、と大分嫌気が差してくる。
12時59分、やっと会場入り。13時からのリリアンの無料配布、目の前で終了。
一番にチュアブルに行くと、既に完売。ただ、プレミアムカード提示で貰えるマグの中紙とマグネット、そしてポスターは貰えた。
次、RococoWorksの前が大変な事になっているので、そろそろ列を作るのかと思い近寄るが、近くに行くと更に大変な事になっていた。とりあえず、外に誘導され並ぶも、並び終えた時点で前から100人で切られる。もちろん、前から200人あたりにいたので無理。
事前に時間の解らなかったゆずソフトが13時30分との事なので、こちらに並ぶ。ゆずの配布が始まった最中、すぐ傍のパープル&ぱれっとブースで「ほめらじ」完売の声。コミケでも簡単に手に入ったほめらじ、人気がある事も自分たちで解っているはずだし事後販売もすることから、かなり数を持ってきているだろうと予想していたのに、まさか完売するとは考えていなかった。結構ビックリ&ガッカリ。あとでテレカ売り切れて人が減ってから買いに行こうと思ってたのに。
この時点でやる気、ほぼゼロ。
リトルウィッチは牛歩みたいになっているのでパス。
Symphonyに行ってみると、ちょうどセリオン学園広報部の生放送の最中。特に柵とかで進入禁止にもしてないし、それ程聞いている人も多くなかった(30〜40人くらい?)ので、数時間立ちっぱなしで疲れた&初めて見た神村ひなさんがとても可愛かったので、座って聞き始める。
最近聞いているネットラジオの中では五指に入る好きな番組なので、やっぱり面白い。生放送自体も機材トラブルで始まったのが13時過ぎだったらしく、まだ始まってそれほど時間が経っていなかった様だ。
とりあえず、自分が聞き始めた時点でゲストさんが3名。一人は新堂真弓さん、そして話を聞いていると、もう一人は漫画家の北条晶さん。そういえば、数日前どこかのネットサイトで、新刊が出るという事を読んだ気がする。もう一人は、新堂さんの連れっぽかったが、名前を忘れた。誰だったっけ?
20分くらい?で新堂さん達ゲスト3人さんは、ステージがあるとの事で帰られ、あとはいつものひなさん、民安さん、パンダさんの3人のラジオ。生放送だからといってもいつもと変わらぬ、下ネタと脱線満載のトーク(笑)。
印象に残っているのは、
近況を話す際、keyのライブに出る事を話し始める時「この度、18禁版のリ○ルバ○ターズに鈴役で抜擢されました!」という民安さんに、ワーと笑顔と適当な拍手で生暖かく盛り上がる我々リスナー。「はい、皆さん「何を今更」っていう反応、ありがとうございます!」と民安さん。吹いた。
PSPを持っていないひなさん&民安さん。現状の声優業界のモンハン大席巻ぶりに完全に取り残されているそうで。「昨日ある打ち上げあったんですけどやっぱりモンハンで盛り上がっている人が多くて。風音さんは今日は泊まりでモンハンだって言ってましたよ」と民安さん。「いーなー」とひなさん。りたさんのブログに5月2日「鋼炎のソレイユ」の打ち上げが書かれていますので、きっとこれですね、民安さん。
その他、ふつおたを読んだり、だらだらトークを続けて延々と1時間半以上。15時過ぎに、サイン4名プレゼントのジャンケン大会(私はもちろん全敗)をして、終了。
もう、無料配布とか物販とか、全くやる気ゼロになっていましたが、セリオン学園広報部が聴けたので、ドリパに来て無駄では無かったと思う事にしました。
その後、並んでる人が一人も居なくなったリトルウィッチに行って折りたたみ傘と下敷き購入。すみっこに行って冬コミで買い忘れたすみっこちゃんの4コマ漫画購入。パープル&ぱれっとブースに『一般のコスパにほめらじCDあります』の札が有るのを見つけ、行ってみるも既に売り切れ。再度ガッカリ。
そして最後に、どんな時でも揺るぎない、物販イベントの優等生、オーガストに行って、まだまだ在庫の潤沢な新作テレカとサントラCDを購入。ホント、各メーカーはオーガストを見習うと良いよ。
で、生放送の後片づけが済んで、物販再開しているSymphonyで、面白かった生放送の感謝の意味も込めて、『セリオン学園広報部 Vol.01』と『MFらじお DVD Vol.01〜03』を購入。パンダさんが、10人くらいにゲームソフト『Tiara』の現況について、かなり突っ込んだトークライブをやっているので暫く聴く。
パンダさんのトーク聴いていたら16時過ぎたので、抜けてオーガストの2回目の無料配布に並ぶ。2回目だというのに凄い人数。そして、その凄い人数にきちんと渡しきるイベント優等生オーガスト。本当に他のメーカーは爪の垢(以下略)。
またSymphonyに戻ってくると、どういう経緯か、パンダさん一人ではなく、こっそり開催中のトークライブに櫻井ありすさん
自分もそろそろやる事無いので帰る事にする。
帰り道、ゆずソフトで『夏空カナタ』のハンドタオルが結構残っていたので、無駄遣いかなと思いつつ購入。
リリアンでも、以前から買いたかったキラキラサウンドステージ、どうせ秋葉原で買えると解っていながら、ポスターとポストカードが付くから購入してしまう。ただし、とりあえず様子見で一枚だけ。坂田有希さんがメインの#02を購入。
以上、17時前、撤収。18時36分に自宅最寄り駅に戻る。
そして、購入物。
配布物。
総評。
とにかく、入場の列整理が悪すぎ。1000円入場料とっておいて、営利企業の物販&宣伝イベントで、何、あの運営の手際の悪さと行き当たりばったりっぷりは?まさか雨が降るとは思ってなかったんですか?さっきドリパ公式ページ見に行ったら、入場の不手際、謝罪してましたね。
次回以降頑張るそうですが、残念!
よっぽど何か行きたくなる事が無い限り、二度と行きません。
以上、終了。
2008年04月30日
ドリパの予定
あともう少しでドリパですね。
一応、行くからには情報収集&まとめを。
ユニゾンシフト
ブース番号:3
●「ユニティのB2ポスター+体験版CD」無料配布12:00〜
Lump of sugar
ブース番号:5
●「タユタマ -kiss on my deity- 体験版」無料配布14:00〜
リトルウィッチ
ブース番号:8
■白鳩学院指定スクールアンブレラ(折畳み式・ハードケース付属) 3,000円
■魔法ダイスペーパーウェイト 500円
■BOOK 各2,000円
■大槍葦人洋服本 1,000円
Purple software & ぱれっと
ブース番号:10
■ほめられてのびるらじおPP Vol.3 3,000円
■テレカ下敷きセット(4種) 各1,500円
オーガスト/ARIA
ブース番号:15
■イベントテレカ2008春 1,000円
■『FORTUNE ARTERIAL』オリジナル・サウンドトラック 3,000円
●「オフィシャル小冊子」無料配布(第一回)14:15〜/(第二回)16:15〜
Symphony
ブース番号:19
■セリオン学園広報部 Vol.01 1,500円
■MFらじお DVD Vol.03 2,000円
●セリオン学園広報部 公開収録&ライブ配信 12:30頃〜
すみっこ
ブース番号:27
●「オフィシャル小冊子」無料配布14:30〜(AXL(ブースNo.23)と合同)
ゆずソフト
ブース番号:31
■夏空カナタハンドタオル 1,000円
●「オフィシャル小冊子」無料配布
あてゅ・わぁくす
ブース番号:34
●「オフィシャル小冊子」無料配布
チュアブルソフト
ブース番号:36
■文化祭パンフレット 600円(先着でポスター、カード提示で中紙2枚)
RococoWorks
ブース番号:51
●「ぼるしちおさわりCD in ドリパ」無料配布13:30〜
ういんどみる
ブースNo.:59
●「Windmill mini-booklet vol.8」無料配布14:00〜
PRODUCTION PENCIL(ぱじゃまソフト/Lillian)
ブース番号:63
●「クルくる☆ひ・み・つBOOK旅情編」無料配布13:00〜
以上、行く可能性のあるブースはこんな所か?
まあ、リトルウィッチの傘とほめらじCDとチュアブルの冊子が手に入れば、あとは無理をしない程度に適当に。
どうせ、後から通販で手に入る物だったり、無料で配る体験版とかそんな物に過ぎないので。
「大好きな作品なので一秒でも早く欲しい!」という作品など、シュガスパくらいしか無いし。そのシュガスパにしてもファンディスクの紹介冊子で、どうせ通販するだろうしなぁ。
ほめらじは、特別CDにみるさん出てるので、楽しみ。というか、Vol.1と2は普通にゲスト出演回が収録されていて、Vol.3は特別CDにゲスト出演。みるさん、さりげなく準レギュラー?
以上、終わる。
※5月2日、色々決定した企業ブースの時間等を追記
以上、終わる。
一応、行くからには情報収集&まとめを。
ユニゾンシフト
ブース番号:3
●「ユニティのB2ポスター+体験版CD」無料配布12:00〜
Lump of sugar
ブース番号:5
●「タユタマ -kiss on my deity- 体験版」無料配布14:00〜
リトルウィッチ
ブース番号:8
■白鳩学院指定スクールアンブレラ(折畳み式・ハードケース付属) 3,000円
■魔法ダイスペーパーウェイト 500円
■BOOK 各2,000円
■大槍葦人洋服本 1,000円
Purple software & ぱれっと
ブース番号:10
■ほめられてのびるらじおPP Vol.3 3,000円
■テレカ下敷きセット(4種) 各1,500円
オーガスト/ARIA
ブース番号:15
■イベントテレカ2008春 1,000円
■『FORTUNE ARTERIAL』オリジナル・サウンドトラック 3,000円
●「オフィシャル小冊子」無料配布(第一回)14:15〜/(第二回)16:15〜
Symphony
ブース番号:19
■セリオン学園広報部 Vol.01 1,500円
■MFらじお DVD Vol.03 2,000円
●セリオン学園広報部 公開収録&ライブ配信 12:30頃〜
すみっこ
ブース番号:27
●「オフィシャル小冊子」無料配布14:30〜(AXL(ブースNo.23)と合同)
ゆずソフト
ブース番号:31
■夏空カナタハンドタオル 1,000円
●「オフィシャル小冊子」無料配布
あてゅ・わぁくす
ブース番号:34
●「オフィシャル小冊子」無料配布
チュアブルソフト
ブース番号:36
■文化祭パンフレット 600円(先着でポスター、カード提示で中紙2枚)
RococoWorks
ブース番号:51
●「ぼるしちおさわりCD in ドリパ」無料配布13:30〜
ういんどみる
ブースNo.:59
●「Windmill mini-booklet vol.8」無料配布14:00〜
PRODUCTION PENCIL(ぱじゃまソフト/Lillian)
ブース番号:63
●「クルくる☆ひ・み・つBOOK旅情編」無料配布13:00〜
以上、行く可能性のあるブースはこんな所か?
まあ、リトルウィッチの傘とほめらじCDとチュアブルの冊子が手に入れば、あとは無理をしない程度に適当に。
どうせ、後から通販で手に入る物だったり、無料で配る体験版とかそんな物に過ぎないので。
「大好きな作品なので一秒でも早く欲しい!」という作品など、シュガスパくらいしか無いし。そのシュガスパにしてもファンディスクの紹介冊子で、どうせ通販するだろうしなぁ。
ほめらじは、特別CDにみるさん出てるので、楽しみ。というか、Vol.1と2は普通にゲスト出演回が収録されていて、Vol.3は特別CDにゲスト出演。みるさん、さりげなく準レギュラー?
以上、終わる。
※5月2日、色々決定した企業ブースの時間等を追記
以上、終わる。
2008年04月29日
5月戦線再まとめ
5月戦線の再まとめ。
予想通り幾つか発売日延期して、4月末現在6本予定が4本予定まで減少。
ヨドバシのポイントも1万円以上貯まっている事だし、4本くらいなら全部いけるかな?
ティンクル延期は予想通り。5月下旬にプレブック出すのに、その1週間後ソフト発売とかまずあり得ないし。
二代目は予想していなかったけど、結構早い段階の発売日延期決定だな。他ソフトの顔ぶれ見て、戦略的延期だろうか?
で結局、購入予定中のソフトで、テレカ以外の特典が付きそうな物は、『夏空カナタ』だけになってしまった。
『夏空カナタ』(直販5月11日(日)まで)
直販 :SDキャラマスコット付ストラップ+マウスパッド(8,000円)
げっちゅ:描き下ろしテレカ+クッションカバー(8,380円)
メッセ :描き下ろしオリジナル特典企画中(8,980円)
ソフ :描き下ろしベットシーツカバー+別の描き下ろし特典(8,780円)
メディ :描き下ろしテレカ+B5フルカラーリバーシブル裸エプロン下敷き(8,400円)
価格の最も安い直販は、書き下ろし素材なら文句なかったのだが、全て既出絵。げっちゅ・メディは、みるさんが声をあてている沙々羅が絵柄ではないので却下。ソフは、テレカ絵は沙々羅だがシーツが違う。メッセはシーツが沙々羅だがテレカが多分違うし、値段も最高値。
どこもかしこも一長一短で落とし所がめんどくさい。
ただ、『Sugar+Spice! Party☆Party』で司のテレカが付くのはメッセだけっぽいので、同発売日の『夏空カナタ』もメッセかな?もしくは直販。
『彼女×彼女×彼女』はポイント使ってヨドバシで。
『マジカライド』は、緑茶は好きなメーカーなので応援したいが、まだ情報が少ないので様子見。
以上、こんな所か。
予想通り幾つか発売日延期して、4月末現在6本予定が4本予定まで減少。
ヨドバシのポイントも1万円以上貯まっている事だし、4本くらいなら全部いけるかな?
ティンクル延期は予想通り。5月下旬にプレブック出すのに、その1週間後ソフト発売とかまずあり得ないし。
二代目は予想していなかったけど、結構早い段階の発売日延期決定だな。他ソフトの顔ぶれ見て、戦略的延期だろうか?
5月23日
Sugar+Spice! Party☆Party(7140円)
彼女×彼女×彼女(9240円)
夏空カナタ(9240円)
5月30日
マジカライド(8190円)
で結局、購入予定中のソフトで、テレカ以外の特典が付きそうな物は、『夏空カナタ』だけになってしまった。
『夏空カナタ』(直販5月11日(日)まで)
直販 :SDキャラマスコット付ストラップ+マウスパッド(8,000円)
げっちゅ:描き下ろしテレカ+クッションカバー(8,380円)
メッセ :描き下ろしオリジナル特典企画中(8,980円)
ソフ :描き下ろしベットシーツカバー+別の描き下ろし特典(8,780円)
メディ :描き下ろしテレカ+B5フルカラーリバーシブル裸エプロン下敷き(8,400円)
価格の最も安い直販は、書き下ろし素材なら文句なかったのだが、全て既出絵。げっちゅ・メディは、みるさんが声をあてている沙々羅が絵柄ではないので却下。ソフは、テレカ絵は沙々羅だがシーツが違う。メッセはシーツが沙々羅だがテレカが多分違うし、値段も最高値。
どこもかしこも一長一短で落とし所がめんどくさい。
ただ、『Sugar+Spice! Party☆Party』で司のテレカが付くのはメッセだけっぽいので、同発売日の『夏空カナタ』もメッセかな?もしくは直販。
『彼女×彼女×彼女』はポイント使ってヨドバシで。
『マジカライド』は、緑茶は好きなメーカーなので応援したいが、まだ情報が少ないので様子見。
以上、こんな所か。
2008年04月18日
ドリパとか予約特典とか
今年は特に予定もないので、5月3日、ドリパというモノに行くことに決めました。
初参加です。
しかし初参加ながらも、ドリパというモノが毎年開催されている事は当然前々から知っていたのですが、今年は去年と比べて随分規模が大きくなっている様な印象が。
実際、どうなんでしょう?
で、ドリパの目当て商品としては、小魔女関係、ほめらじ、シュガスパ関係辺りが目的ですが、細かいリサーチは、もう少しして各メーカーから情報が出そろってからにでも。
あと、話は打って変わって、5月戦線の一応購入予定中のソフトで、テレカ以外の特典が付きそうな物を纏めてみる。
『夏空カナタ』(直販5月11日(日)まで)
直販 :SDキャラマスコット付ストラップ+マウスパッド(8,000円)
げっちゅ:描き下ろしテレカ+クッションカバー(8,380円)
メッセ :描き下ろしオリジナル特典企画中(8,980円)
ソフ :描き下ろしベットシーツカバー+別の描き下ろし特典(8,780円)
メディ :描き下ろしテレカ+オリジナルグッズ(8,400円)
『二代目は☆魔法少女』(直販5月11日(日)まで)
直販 :描き下ろしテレカ+ドラマCD+無料配布パンフレット(8,000円)
げっちゅ:描き下ろしテレカ(7,780円)
メッセ :描き下ろしオリジナルテレカ+録り下ろしドラマCD(7,980円)
ソフ :描き下ろしテレカ+デジタルコンテンツ(7,980円)
メディ :描き下ろしテレカ(7,980円)
『ティンクル☆くるせいだーす』
直販 :描き下ろしテレカ+ドラマCD(9,800円)
げっちゅ:オリジナルドラマCD+きらきらクル☆くる懐中時計(8,980円)
メッセ :描き下ろしオリジナル2大特典企画中(8,480円)
ソフ :描き下ろし抱き枕カバー+オリジナル録り下ろしドラマCD(8,980円)
メディ :描き下ろしテレカ+録り下ろしドラマCD(8,820円)
正直、布モノはよっぽど好きになった作品なら(かにしの、シュガスパ等)欲しいが、予約特典に付けられても、いつも困る。
個人的には、ドラマCDやデジタルコンテンツCDが一番嬉しい。
今のところ、『夏空カナタ』『二代目は☆魔法少女』は直販、『ティンクル☆くるせいだーす』は保留かな。
初参加です。
しかし初参加ながらも、ドリパというモノが毎年開催されている事は当然前々から知っていたのですが、今年は去年と比べて随分規模が大きくなっている様な印象が。
実際、どうなんでしょう?
で、ドリパの目当て商品としては、小魔女関係、ほめらじ、シュガスパ関係辺りが目的ですが、細かいリサーチは、もう少しして各メーカーから情報が出そろってからにでも。
あと、話は打って変わって、5月戦線の一応購入予定中のソフトで、テレカ以外の特典が付きそうな物を纏めてみる。
『夏空カナタ』(直販5月11日(日)まで)
直販 :SDキャラマスコット付ストラップ+マウスパッド(8,000円)
げっちゅ:描き下ろしテレカ+クッションカバー(8,380円)
メッセ :描き下ろしオリジナル特典企画中(8,980円)
ソフ :描き下ろしベットシーツカバー+別の描き下ろし特典(8,780円)
メディ :描き下ろしテレカ+オリジナルグッズ(8,400円)
『二代目は☆魔法少女』(直販5月11日(日)まで)
直販 :描き下ろしテレカ+ドラマCD+無料配布パンフレット(8,000円)
げっちゅ:描き下ろしテレカ(7,780円)
メッセ :描き下ろしオリジナルテレカ+録り下ろしドラマCD(7,980円)
ソフ :描き下ろしテレカ+デジタルコンテンツ(7,980円)
メディ :描き下ろしテレカ(7,980円)
『ティンクル☆くるせいだーす』
直販 :描き下ろしテレカ+ドラマCD(9,800円)
げっちゅ:オリジナルドラマCD+きらきらクル☆くる懐中時計(8,980円)
メッセ :描き下ろしオリジナル2大特典企画中(8,480円)
ソフ :描き下ろし抱き枕カバー+オリジナル録り下ろしドラマCD(8,980円)
メディ :描き下ろしテレカ+録り下ろしドラマCD(8,820円)
正直、布モノはよっぽど好きになった作品なら(かにしの、シュガスパ等)欲しいが、予約特典に付けられても、いつも困る。
個人的には、ドラマCDやデジタルコンテンツCDが一番嬉しい。
今のところ、『夏空カナタ』『二代目は☆魔法少女』は直販、『ティンクル☆くるせいだーす』は保留かな。
2008年04月09日
さくらシュトラッセ・その2
かりんルート完了!きゃっほー!!
桜川さんの演技が、かりんのキャラを可愛く引き立てすぎです!かりん、可愛いよ!
ゲーム開始前から、おそらく『かりん』か『ルーリィ』のどちらかがお気に入りキャラになるだろうなぁ、とは思っていたのですが、予想通り、かりんは可愛かったです。個人的には、マリーより上です。
シナリオ的には、そこそこ良かったです。完全に馬鹿シナリオで(笑)。春美もかりんも、擦れ違いすぎ。
それにしても、桜川さんの年下系の声は良い声ですね。素晴らしいです。
次は、ゆうねぇ。声を演じている風音さんはラジオでは好きですが、キャラの声として好きかと聞かれると、声質的にそんなには・・・です(ゴメンナサイ)。
ルーリィは、公式でも非公式でも人気投票一位キャラですので、最後の楽しみにとっておきます。井村屋ほのかさんは、『かにしの』で初めて知ったのですが、口喧しい「すみすみ」タイプとは違う、こういう無口系のキャラも、とても似合ってますね。
以上。終わる。
桜川さんの演技が、かりんのキャラを可愛く引き立てすぎです!かりん、可愛いよ!
ゲーム開始前から、おそらく『かりん』か『ルーリィ』のどちらかがお気に入りキャラになるだろうなぁ、とは思っていたのですが、予想通り、かりんは可愛かったです。個人的には、マリーより上です。
シナリオ的には、そこそこ良かったです。完全に馬鹿シナリオで(笑)。春美もかりんも、擦れ違いすぎ。
それにしても、桜川さんの年下系の声は良い声ですね。素晴らしいです。
次は、ゆうねぇ。声を演じている風音さんはラジオでは好きですが、キャラの声として好きかと聞かれると、声質的にそんなには・・・です(ゴメンナサイ)。
ルーリィは、公式でも非公式でも人気投票一位キャラですので、最後の楽しみにとっておきます。井村屋ほのかさんは、『かにしの』で初めて知ったのですが、口喧しい「すみすみ」タイプとは違う、こういう無口系のキャラも、とても似合ってますね。
以上。終わる。
Coming×Humming!!バナーキャンペーン
『Coming×Humming!!』バナーキャンペーンに参加。
ホントは、あまり知らないブランドだし、原画もシナリオも知らない人ばかりだったので、とりあえず様子見で行こうと思ったんだけど、バナーキャンペーンのページが結構低姿勢で参加者を募っていたので、参加してみる事にしました。
とりあえず、昨日声優さんが発表されましたが、結構偏りが無く良い感じのキャストだと思いますよ。
特に、バナーにもしているの一押しの『芝山ひなた』の声が中家志穂さんに決定との事で、結構楽しみになってきました。
中家さんは『はるとま』で初めて意識した声優さんだったのですが(双子声優さんがいるという話はチラホラ小耳に挟んでいたのですが)、結構好きな声質の声優さんです。俺的声優ランクだったら、AとBの境界辺りに位置しますね。
とりあえず、体験版やった感じで購入するかしないか、再度検討してみようと思いますよ。
ホントは、あまり知らないブランドだし、原画もシナリオも知らない人ばかりだったので、とりあえず様子見で行こうと思ったんだけど、バナーキャンペーンのページが結構低姿勢で参加者を募っていたので、参加してみる事にしました。
とりあえず、昨日声優さんが発表されましたが、結構偏りが無く良い感じのキャストだと思いますよ。
特に、バナーにもしているの一押しの『芝山ひなた』の声が中家志穂さんに決定との事で、結構楽しみになってきました。
中家さんは『はるとま』で初めて意識した声優さんだったのですが(双子声優さんがいるという話はチラホラ小耳に挟んでいたのですが)、結構好きな声質の声優さんです。俺的声優ランクだったら、AとBの境界辺りに位置しますね。
とりあえず、体験版やった感じで購入するかしないか、再度検討してみようと思いますよ。
2008年04月08日
5月・6月戦線
エロゲ世間一般では大混戦だった2月・3月戦線。
個人的にはさしたる注目作も無く、3月にかみぱに1本買っただけで無事乗り切ったのですが、今年の折り返し点付近の5月・6月戦線では、すさまじい消耗戦になりそうですよ・・・。
以下、現在の注目作の発売日・値段を挙げてみると、
計9本・・・金額にして定価で合計81060円、実際の購入金額は7万円弱って所ですか。
しかも、5月は東方ファンにとっては欠かせない、「博麗神社例大祭」があります。そして、5月まで来たら8月なんてあっという間です。東方ファンにとっては、夏場が一番辛いのです。例大祭と夏祭りの間隔が短いのです。
益々もって、お金は大事にして行かなくてはなりません。
以上の理由からも、幾つか切らないとなぁ。
とりあえず、『シュガスパPP』は購入絶対確定。司との日々が今から楽しみです。
次点として、制作者が力を入れている事がよく解る『ティンクル☆くるせいだーす』(以前書いたようにメイン声優に、余り他社で馴染みのない人を配している所がとても好印象)と、カウントダウンボイスのみるさんが無茶苦茶可愛かった『夏空カナタ』を挙げておこう。
それ以外は、これからのソフトの仕上がり具合を見て、って所かな。
また、話は少々逸れるが、一応備忘録的に7月以降の現在注目している作品をメモっておくと、
とは言え、ここに記入してある本数だけで昨年の購入本数を上回る15本になるので、この中の内3〜4割はスルーする事になるでしょう。
まあ、幾つか発売延期してくれるだろうけどさ、と身も蓋も無い事を書いた所で終わる。
個人的にはさしたる注目作も無く、3月にかみぱに1本買っただけで無事乗り切ったのですが、今年の折り返し点付近の5月・6月戦線では、すさまじい消耗戦になりそうですよ・・・。
以下、現在の注目作の発売日・値段を挙げてみると、
5月23日
Sugar+Spice! Party☆Party(7140円)
彼女×彼女×彼女(9240円)
夏空カナタ(9240円)
二代目は☆魔法少女(9240円)
5月30日
ティンクル☆くるせいだーす(10290円)
マジカライド(8190円)
6月27日
Coming×Humming!!(9240円)
少女魔法学リトルウィッチロマネスク editio perfecta(9240円)
ユニティマリアージュ ふたりの花嫁(9240円)
計9本・・・金額にして定価で合計81060円、実際の購入金額は7万円弱って所ですか。
しかも、5月は東方ファンにとっては欠かせない、「博麗神社例大祭」があります。そして、5月まで来たら8月なんてあっという間です。東方ファンにとっては、夏場が一番辛いのです。例大祭と夏祭りの間隔が短いのです。
益々もって、お金は大事にして行かなくてはなりません。
以上の理由からも、幾つか切らないとなぁ。
とりあえず、『シュガスパPP』は購入絶対確定。司との日々が今から楽しみです。
次点として、制作者が力を入れている事がよく解る『ティンクル☆くるせいだーす』(以前書いたようにメイン声優に、余り他社で馴染みのない人を配している所がとても好印象)と、カウントダウンボイスのみるさんが無茶苦茶可愛かった『夏空カナタ』を挙げておこう。
それ以外は、これからのソフトの仕上がり具合を見て、って所かな。
また、話は少々逸れるが、一応備忘録的に7月以降の現在注目している作品をメモっておくと、
月の彼方で会いましょう
春色桜瀬
ピリオド SWEET DROPS
volume7
祝福のカンパネラ
てとてトライオン!
とは言え、ここに記入してある本数だけで昨年の購入本数を上回る15本になるので、この中の内3〜4割はスルーする事になるでしょう。
まあ、幾つか発売延期してくれるだろうけどさ、と身も蓋も無い事を書いた所で終わる。
2008年03月30日
さくらシュトラッセ・その1
忙しいながらも、寝る前に少しずつ進めて行って。
マリーのシナリオ完了〜。
ふーりんはヘタレキャラやらせたら、並ぶ者無しな感じだなぁ。
内容的には、まあまあ。
個別ルートに入ってからが、少々アレな感じでしたが、概ね良くも悪くも予想通りな感じで。
次は、桜川さんの演技が素晴らしい、かりんシナリオにチャレンジ!
きゃっほー!
マリーのシナリオ完了〜。
ふーりんはヘタレキャラやらせたら、並ぶ者無しな感じだなぁ。
内容的には、まあまあ。
個別ルートに入ってからが、少々アレな感じでしたが、概ね良くも悪くも予想通りな感じで。
次は、桜川さんの演技が素晴らしい、かりんシナリオにチャレンジ!
きゃっほー!